MOTU 828 mk3 を導入

MYSTUDIORECORDING
MOTU 828 mk3

この夏、長く愛用していた MOTU 828(初代)が壊れました。しばらく使っていると高周波数のノイズとともに操作がきかなくなるという症状。中を掃除すればと開けてみてもピッカピカ。こりゃダメだわ、と諦めた次第です。

ちょうど、ベースが欲しいだの、広角レンズが欲しいだの(これらはずっと言ってる)思ってたところだったのに、「おいおい、オーディオインターフェイスかよ(涙)」という状態。中途半端な買物もしたくなく、とりあえずピアノの練習には、モバイル用の TASCAM FireOne でしのいでいました。

そんなある日ハイレゾからこんなメールが。「MOTU 買換え・買増しプラン 〜 MOTUオーディオインターフェイスユーザー様が、現行のMOTU製品を通常よりもお得な価格で、お求めいただける “買換え” および “買増し” プランのお知らせです。」とのこと。

「トレードアップ “買換え” プラン 〜 現在使用中の(もしくは所有されている)対象製品を回収させて頂くことで、現行製品を特別価格でお求めいただけるプランです。」「(完動品でなくても構いません)」というスーパーオファー。おーーーーイエーース!

ということで壊れた 828(初代)をラオックスに持ち込み、MOTU 828 mk3Amazon)をゲットした訳です。 MOTU 828mk3 は店頭で 99,800円ほど(価格.com やサウンドハウスでこの値段、Amazon だと8万円台だった!)。このスーパーオファーで 80,000円で買えた訳です。うーん、さすが高粗利商品だな。

さてこの MOTU 828mk3、内蔵の DSP で入力・出力ともにコンプレッサー、EQ、リバーブがかけられます。コンピューターの CPU を消費することなくエフェクトをかけられるので、これを機会にハードウェアのミキサーを廃止しました(ありがとう、Soundcraft)。これで取り回しも便利です。

メインアウトがキャノンなので自宅のスピーカー KRK とはキャノンケーブルでつなぎ直し。フロントにインプットがあるので、ギターとかつっこんでみるのに便利。うんうん、いい感じ。

CueMix FX™ なんてはじめて使ったけどミキサーラックみたいで分かりやすいです。あれ、これは Digital Performer を使っている時はどうするんだろう。エフェクト系をこれで操作するんだけどな。

音は云々語れるほどではないのですが、FireOne とは全然違うことは分かりました(分かるくらいの差があって良かった!)。ということで、来月、再来月に 40,000円ずつ引き落としです(涙)。

MYSTUDIORECORDING
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
Follow Me !
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

Follow Me !
WAVEFORM LAB

コメント

タイトルとURLをコピーしました