スパムメール

TALK

すごい。あまりのすごさに感動。どこの業者に登録されたか、[email protected] に掲載してあるメアド宛に、30通/日のスパムメールの嵐が吹き荒れた。 .mac の Web Mail でチェックするとすべてがスパムメール。笑ってしまった。で、まだまだ来ている。トラフィック無駄だなぁ。

仕事のメーラーで個人的なメールのチェックをしていないので、仕事でスパムメールにイライラすることもない。プライベートだったら読まずにすべて「削除」するだけ。最近のスパムメールは HTML のものが多いよね。中には個別の識別子を入れてメールが読まれたかどうかをチェックしている(実は Apple のメールも最近までやってた)ものもあるので、「開かずに削除」が正解です。

いやいや、凄いね。そろそろ .mac 側でスパムメールフィルタを入れて欲しいもんだな。

TALK
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした [email protected] を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
WAVEFORM LAB
タイトルとURLをコピーしました