RECORDINGMachFive 2 のバンドル品は新規購入のみ 僕もまだアップグレードしていない真のユニバーサルサンプラーMachFive2。Musetexより、MachFive2初回限定特別パッケージのご紹介との発表がありました。「MachF... 2007.09.18 2018.03.24RECORDING
RECORDINGMachFive V.2(オフィシャル) MOTUのオフィシャル情報として、MachFiveV2が発表されました(Musetexの記事)。あわせて、MX4、SymphonicInstrumentも発表されています。これら3... 2005.01.28 2017.09.12RECORDING
RECORDINGMachFive V.2 引き続きNAMM発表関連のトピック。我らがMOTUはどのような発表を行ったのか(行わなかったのか)。RockOnNAMMReportやUnicornationのForumに掲載され... 2005.01.24 2018.03.24RECORDING
RECORDINGMOTU MachFive 1.2 Update MOTUがユニーバーサルサンプラーMachFive1.2Updateを公開しました(Windows版もありますが、そちらのアップデート内容は知りません)。このアップデートでディスク... 2004.06.28 2017.09.12RECORDING
RECORDINGMOTU MachFive for Windows 引き蘢りがちなディヴェロッパー、MOTU(笑)。マルチチャンネルソフトウェアサンプラーであるMacFiveのWindowsバージョンを発表した。兼ねてから「MacとWinの両方をリ... 2004.04.28 2018.03.24RECORDING
RECORDINGAKAI と MachFive SCSIをターミネイトするICが飛んでしまったAKAICD3000XL。あこがれのAKAI本社に持ち込み、修理してきました。IC交換、工賃で9,000円弱。アカイは横浜市都筑区の住... 2004.01.18 2019.01.30RECORDING
RECORDING壊れた AKAI CD3000XL と Machfive コンバート とあるFenderRhodesMK-1のサンプルを購入したので早速アカイのサンプラー(AKAICD3000XL)に読み込ませようとしたところ、サンプラーが壊れました。waiting... 2004.01.12 2017.09.12RECORDING
RECORDINGMachFive 日本語マニュアル やっぱりマルチは便利でグーなMachfive。昨日、Musetexから日本語マニュアルが宅急便で届きました。おお、正月休みに間に合わすとは、なんと素人コンシャスな(笑)。まだ読んで... 2003.12.22 2017.09.12RECORDING
MYSTUDIOPowerBook G4 でオンガク だめだ。どーしてもだめだ。PowerMacG3Blue&WhiteG3700MHzではまったく作業にならない。MachFiveはあまりに便利だし、やっとMacOSXで使えるようにな... 2003.11.24 2021.10.26MYSTUDIO
RECORDINGMachFive 1.07 Update MachFiveのアップデータが公開されています。MacOSX/MacOS9用です。各プラグインフォーマットごとにアップデータがでていますが、全部含んだものだと63.4MBと巨大で... 2003.11.23 2017.09.12RECORDING
RECORDINGMachFive / Battery ? 重いという評判のMachFive。昨日、MacOS9環境で作ったプロジェクトを手直ししていて気がついた。このプロジェクト、REXファイルの再生でドラムを演奏していて、MacOS9の... 2003.11.10 2020.08.03RECORDING
RECORDINGSoundcraft SPIRITS ES 上の「気になるモノのインデックス」にデジタルミキサーを掲示してきたのですが、アナログミキサーSoundcraftSPIRITSESを買いました。部屋にドカッと箱が置いてある状態で、... 2003.11.08 2021.10.26RECORDING
RECORDINGMachFive について やっとという感じのMachFiveインプレ。そんなに使いこんでないので、少しずつ。まず動作。非力なマシンには重い。MachFiveは単体で16chのマルチティンバーサンプラーとして... 2003.10.14 2017.09.12RECORDING
MYSTUDIOMachFive への道(4) MachFive導入シーンの完結編。インストールは終わったものの、MOTU828を認識しなくなったYosemite。10.2.8+MOTUFirewireDriversandCon... 2003.10.13 2022.04.21MYSTUDIO