文房具

GOODS

2023年の手帳選び 「ウィークリー・フリー」フォーマット・成果を確実に創出するタスクマネジメント

今年も2023年度版の手帳選びをお送りする。この手帳選び連載も7年目。波形研究所所長はさまざまなサウンドの波形を研究する傍ら、中小企業経営の底上げも研究している。日本の労働生産性課...
GOODS

TWSBI Diamond 580 ALR Prussian Blue & SAILOR STORIA Green – 鮮やかなカラーが印象的なツイスビの万年筆

テレワークで勤務しており、基本、自宅で仕事をしている。パソコンでの業務が増え(というか、そればかりになり)、手書きでメモをとることがめっきり減ってしまった。少々複雑で図解して整理し...
GOODS

2022年の手帳選び – 「ウィークリー・フリー」フォーマットで目標を確実に達成する

Update-2023年度版を公開しました!少し遅くなったけど、2022年度版の手帳選びです。デジタルライフを基本価値の中枢に据える波形研究所だけど、手帳や万年筆など手触り感がある...
GOODS

2021年の手帳選び – コロナに負けず、来年も「ウィークリー・フリー」フォーマットで生産性向上だ!

Update-2023年度版を公開しました!今年も手帳選びの時期がやってきました。今年の夏は暑かったね!また、新型コロナウィルスの影響で、業務の把握の仕方や予定・タスクの管理にも変...
GOODS

LAMY 2020年の限定カラーはサファリ、キャンディカラーの3色展開から開始!

2022年のLAMY万年筆限定モデルの情報です。今年はサファリからはじまりますね。ずいぶんにぎやかなカラーリングで、女性受けするかもしれません。LAMY2020サファリ限定モデル2...
GOODS

2020年の手帳選び・来年もウィークリーフリーフォーマットで生産性向上!

Update-2023年度版を公開しました!手帳選びの時期がやってきました。ちょっと早い感じもするけど、WaveformLabの手帳関連ページのアクセスも多くなってきたので、202...
GOODS

LAMY Safari – White Black Clip Japan Edition 2019

全くノーマークだったLAMYサファリの限定品が登場。というか再発売かな。ホワイトにブラッククリップの組み合わせ。ペン先もブラック。カッコいい。もちろんオーダー済み。オンライン販売へ...
GOODS

LAMY 2019年の限定モデルを一挙に発表

恒例のLAMYの限定モデル紹介。specsというWebマガジンを開始したり、2019年の限定モデルをムービー付きで紹介するという、例年にない力の入れようです。「個人的にLAMYはリ...
COMPUTER

logicool Spotlight Presentation Remote – Mac で PowerPoint プレゼンをするならリモートクリッカーを使いたい

Macでプレゼンする時のツールの話。WAVEFORMLABのブログで人気のエントリーのひとつがプレゼン:iPhoneでPowerPointをリモートコントロール。だいぶ昔に書いたエ...
GOODS

2019年の手帳 : ES DIARY 2019 アマゾン限定色があるぞ! – マネージャーに薦めたいウィークリー “フリー” フォーマット

Update-2023年度版を公開しました!毎年恒例の手帳選びです。昨年は出遅れた上に、手帳を買い直すハメになった。ページランキングでも手帳の紹介ページがランクアップしているよう。...
GOODS

裏移り防止 : 万年筆のインクをセーラー青墨(せいぼく)にスイッチ

万年筆のインクを久しぶりに変えてみた。これまではLAMYBlueBlackのカートリッジで十分満足していたのだが、なんか書いた文字の裏移りが気になってきた。「万年筆なんて滲むもんだ...
DESIGN

LAMY Safari レッドクリップ 2018 – 日本・台湾・韓国の3ヶ国限定のホワイトサファリのレッドクリップ

日本・台湾・韓国の3ヶ国限定のホワイトサファリのレッドクリップの販売が開始されている。LAMYブティックと数店舗(LAMYTokyoAoyama、銀座・伊東屋G.Itoya1F、伊...
GOODS

LAMY 2018年限定モデル – サファリはオールブラック

油断してました。先月速報した通り、LAMY2018年限定モデル、SafariはAllBlackとなりました。日本だとSafariのブラックカラーは「シャイニーブラック(艶ありの黒で...
GOODS

LAMY 2018年限定モデルを探る – AL-Star Vibrant Pink は確定

2018年がスタートしました。今年一発目のネタはLAMYの2018年限定モデルを探る、です。私が現時点で把握している情報は下記の通り。1月ICOのNEONLIMEが登場2月AL-S...