Native Instruments MASCHINE

My Tracks

My Tracks : 2S – An invitation to the journey with 2Step & Techno

MyTrack紹介。2S-Aninvitationtothejourneywith2Step&Technoです。「今年は毎月新曲をリリースする」なんて言っておきながら2か月目から頓...
RECORDING

MASCHINE Tips – デスクトップとノートマシン間で Favorites を共有する

NativeInstrumentsMASCHINEはとにかく音源がイイ。FactroyLibraryとExpansionで膨大にインストールされる音源を見分けるのに必要なのがFav...
RECORDING

Native Instruments が創業 25年を記念した限定モデルを発売、無償プラグインも

NativeInstrumentsが創業25年を迎えたそうだ。25周年を記念して、THE25THANNIVERSARYCOLLECTIONの販売を開始した。ブルー・ホワイトで染めら...
RECORDING

MASCHINE Tips – 30秒でドラムループからスネアを切り出す

NativeInstrumentsMASCHINEは非常に優れたトラックメイクツールだ。オーサリングは出来なくとも、トラックメイクに必要な楽曲構想やサウンド要素の検討には最適だ。と...
RECORDING

MASCHINEの最新アップデート- Sequential Prophet を再現した Pro-53 を PolySynth として追加!

MASCHINE2.14がリリースされた。最近、開発パワーが減少したのか、新しい製品にリソースをシフトしているのか、アップデートリリースが減っているような感じがしていたNative...
RECORDING

Native Instruments MASCHINE DINAMO LIMITED EDITION 登場、世界750台限定販売

NativeInstrumentsがトラックメイキングツールMASCHINEのLimitedEdtionとなるMASCHINEDINAMOLIMITEDEDITIONを発表した。こ...
MYSTUDIO

Ableton Push 2 を使いはじめました、それも楽器として

本日はAbletonPush2について。このゴールデンウィークにPush2を導入した。AbletonLiveが使いたかった訳ではなく、コントローラーPush2を使ってみたかった。Y...
My Tracks

My Tracks : Stay Home Jazz / April, 2020

ChickCoreaが亡くなって、ブログとか書く気にならなくなっていたんだけど、リハビリ兼ねてのTrack解説、今回は昨年のStayHome期間に作った軽めの曲、StayHomeJ...
RECORDING

Native Instruments MASCHINE+ 唐突に発表、スタンドアローンで動作する MASCHINE が登場

唐突にNativeInstrumentsがスタンドアローンで動作するMASCHINE、MASCHINE+(Plus)を発表した。MASCHINEMk3のボディにMASCHINE専用...
RECORDING

Native Instruments が寄付ベースの COVID-19 チャリティーサウンドパック COMMUNITY DRIVE をリリース

NativeInstrumentsが寄付ベースのCOVID-19チャリティーサウンドパックCOMMUNITYDRIVEをリリースした。無償でダウンロードできるサウンドパックだが、新...
MYSTUDIO

KORG nanoKONTROL 2 で MASCHINE のミキサーをコントロールする

ここ最近、RolandTR-8sが欲しくてたまらない。TR-8sはドラムマシンだが、各パートにスライダーがついていてボリュームコントロールができる。「ブレイクでキックをミュートして...
RECORDING

Native Instruments Expansions INFINITE ESCAPE – 装飾を排除した秀逸なミニマルハウスサウンド・ライブラリも充実

NativeInstrumentsExpansionの新製品、INFINITEESCAPE、聴いてみたら実にかっこいいので買ってみました。INFINITEESCAPEINFINIT...
My Tracks

My Tracks : May Drum’n’Bass / May 16, 2020 – MASCHINE & Digital Performer での制作解説

Track解説です。先週末に制作した楽曲はNativeInstrumentsMASCHINEでトラックメイクし、MOTUDigitalPerformerでミックスを行いました。最近...
My Tracks

Stay Home & Make Tracks

コロナウィルスの影響で、日本もかなり大変な状況。昨日東京の新規感染者は78人と過去最高を記録しました。我々の世代ではスーパースターだった志村けんも亡くなりました。ぜひ、外出をせず家...