RECORDINGReason Studios が語る Reason の将来 Reason 12 をリリースした Reason Stduios。Reason 12 による新機能が従来に比べ、地味でかつ少なかったため、Reason 12 の今後のアップデー... 2021.09.09 2021.09.30RECORDING
RECORDINGReason 12 リリース – 強力なサンプラーの搭載と目に優しい高解像対応 Reason 12 について。既に販売もはじまっているが、一応、紹介しておきたく思う。ご存知の通り、Reason Studios はなかば経営再建中であり、製品の絞り込みと経営... 2021.09.07 2022.01.04RECORDING
RECORDINGMOTU DP11 – MOTU が Digital Performer の新バージョン、MOTU DP 11 を発表、MPEサポートのほか、Apple シリコンにネイティブ対応 MOTU が Digital Performer の新バージョン、DP11 を発表した(High Resolution の解説ページ)。強化された Nanosampler ... 2021.07.07 2023.04.03RECORDING
RECORDINGNative Instruments MASCHINE DINAMO LIMITED EDITION 登場、世界750台限定販売 Native Instruments がトラックメイキングツール MASCHINE の Limited Edtion となる MASCHINE DINAMO LIMITED... 2021.06.24 2021.09.30RECORDING
RECORDINGAKAI Professional MPC One Retro が登場 – MPC カラーが購買欲を… AKAI Professional MPC ONE の限定カラー、レトロエディションが発売されている。通常はブラックな筐体の MPC ONE だが、レトロな AKAI MPC ... 2021.05.26 2021.09.30RECORDING
RECORDING主要 DTM / DAW ディベロッパーの Apple Silicon 対応状況(随時更新) DTM/DAW 界隈のディベロッパーの Apple Silicon の対応状況をまとめる(随時更新)。なんか適当に語っているサイトが多いのでファクトをまとめられればと思ってます... 2020.11.16 2022.01.28RECORDING
RECORDINGNative Instruments MASCHINE+ 唐突に発表、スタンドアローンで動作する MASCHINE が登場 唐突に Native Instruments がスタンドアローンで動作する MASCHINE 、MASCHINE+(Plus) を発表した。MASCHINE Mk3 のボディに... 2020.09.09 2022.01.05RECORDING
MYSTUDIOKORG nanoKONTROL 2 で MASCHINE のミキサーをコントロールする ここ最近、Roland TR-8s が欲しくてたまらない。TR-8s はドラムマシンだが、各パートにスライダーがついていてボリュームコントロールができる。「ブレイクでキック... 2020.07.12 2021.09.30MYSTUDIORECORDING
RECORDINGApple Logic Pro X 10.5 – リアルタイムパフォーマンスのトレンドをリードする LiveLoops / Remix FX と Apple の秀逸な UI が魅力 Apple が Logic Pro X をアップデートしました。さすがは Apple、DAWネタに関わらず、メジャーなサイトでもニュースが流れてます。一応、WAVEFORM L... 2020.05.14 2021.09.30RECORDING
RECORDINGNative Instruments が MASCHINE 2.10 をリリース、パターンレコーディングをよりリアルタイム・シンプルに Native Instruments が MASCHINE の最新バージョン、MASCHINE SOFTWARE 2.10 をいつもの Native Access を通じてリリ... 2020.03.12 2021.09.30RECORDING
MYSTUDIO令和元年(2019年度)の音楽環境 振り返り(DAW 編) 令和元年の音楽環境振り返り、今回は DAW 編です。DAW をいろいろ使うような使い方はしていないんだけど、昔は結構持ってたんですよ。ほとんどが使ってみようと思って入手したも... 2019.12.17 2022.01.05MYSTUDIORECORDING
RECORDINGReason 11.1 – Reason の音源・エフェクトが Audio Units(AUv2)に対応 Deth Stranding をやっていて、ブログを書く時間が極端に少なくなってます。すいません。Reason Studio の最新バージョン、Reason 11.1 が A... 2019.11.29 2021.09.30RECORDING
RECORDINGスタインバーグがマスタリングソフトウェア WaveLab 10 をリリース Steinberg がマスタリングソフトウェア WaveLab 10 をリリースした。スタインバーグの国内ディストリビューションはヤマハミュージックジャパンが担当しているので安... 2019.10.17 2021.09.30RECORDING
RECORDINGReason 11 買ってみた – VST3 かよ! Propellerhead 改め、Reason Studios の Reason 11 がリリースされた。Reason 11 の詳細については、下記エントリーを参照いただきたい。... 2019.09.25 2021.09.30RECORDING