Propellerhead Reason

My Tracks

My Tracks : Reason Groove 2005年制作、懐かしのトラック解説

昔作ったプロジェクトファイルを整理していて思ったのが、Digital Performer や MASCHINE はプラグインのバージョンやサンプルの配置場所の問題で古いプロジェクト...
RECORDING

Reason Studios が語る Reason の将来

Reason 12 をリリースした Reason Stduios。Reason 12 による新機能が従来に比べ、地味でかつ少なかったため、Reason 12 の今後のアップデートの...
RECORDING

Reason 12 リリース – 強力なサンプラーの搭載と目に優しい高解像対応

Reason 12 について。既に販売もはじまっているが、一応、紹介しておきたく思う。ご存知の通り、Reason Studios はなかば経営再建中であり、製品の絞り込みと経営リソ...
RECORDING

Friktion Modeled Strings – 買ったその日から弦楽器の多彩な演奏技法をプレイできるストリングス物理モデル音源

Propellerhead あらため Reason Studios の新しいソフトウェア音源、Friktion Modeled Strings が実に使いやすそうなので紹介しておく...
RECORDING

Reason 11 : Reason が遂に VST3/AU プラグインとして DAW で使えるように!

Propellerhead Software が Reason 11 の概要を発表し、ベータテストプログラムの募集を開始した。Reason 11 は 9月25日に発売予定とのこと。...
TALK

本日のトーク(7/17)

本日のトーク、書くの久しぶりだなぁ。最近はサイトではしっかり記事を書いて、軽いトークは Twitter にしていたので。ただ、Twitter で書くほどでもないこと(ニュースではな...
RECORDING

Europa by Reason – Reason の赤いシンセサイザーが AU/VST プラグイン化

Reason 10 にアップグレードした件。すっかり複雑化した操作系に狼狽している今日この頃。無理に Reason を使おうとするのではなく、いいところからつまんで行こう、と思う。...
PDA / iOS Device / Apple Watch

KORG Gadget がアップデート、Propellerhead Reason の REX プレーヤー Dr. Octo Rex がガジェットとして登場!

Reason のレビューを書き始めていたら、このタイミングでとんでもないニュースが飛び込んできた。KORG Gadget for iOS / Mac が Propellerhead...
MYSTUDIO

Allihoopa – Reason の Pick Up、プロジェクトファイルはアップロードできない ?

Reason をアップグレードした。アプリケーションフォルダにある Reason は Reason 5 なので、2010年で時間が止まっている。8年の時差は凄まじく、正直に言って途...
MYSTUDIO

Reason 5 を Yosemite / El Capitan で起動させる

久しぶりに Propellerheads Reason 5 を使おうと思ったら、「Reason エンジンが応答しません」とのメッセージが表示されて起動しない。「あららららら。最新バ...
RECORDING

Reason 3.0.5 Soon

最近、 DAW の話題をほとんどフォローできていませんが、こっそりアップグレードしたので Reason の話題をフォロー。 Intel Mac で動作する Reason 3.0.5...
RECORDING

ユニバーサルバイナリの PowerPC アプリは遅い

Reason for Intel based Mac という発表がありました。面白い内容なので、Intel Mac 対応状況をメンテするだけでなく、エントリーにしようと思います。こ...
RECORDING

DP Style with Reason

MOTU dp と Propellerhead Software Reason を連携して使うためのコラムの第一回、DP Style with Reason : ACT 1 が公開...
RECORDING

Reason 3.0

遅くなりましたがフォローアップ。 Reason 3.0 が発表されました。楽器ラックをモチーフにしたヴァーチャル音楽制作環境である Reason もコツコツとバージョンアップを続け...