BEHRINGER

RECORDING

BEHRINGER Crave – モジュラーシンセのマスターコントローラーとして実に優秀

昨年からコツコツと集めているモジュラーシンセ。音楽制作というより、シンセサイザーを理解し波形を愛でる波形研究活動。モジュラーシンセが増えるに従って、ヤドカリのようにケースを変えてい...
RECORDING

ベリンガーのユーロラックモジュール発売開始!コスパが凄い

こっちの発売が先行するのかー、という感じだが、ベリンガーのユーロラックアナログモジュラーシンセサイザーが発売開始する。Behringer System 55 Eurorack Mo...
TALK

本日のトーク(3/3)

本日のトーク! 今日は天気いいですね。記事ばかりだと時事ネタを扱えないし、息も詰まるので、徒然トークを久しぶりに。 コロナウィルス 学校が休校になったり、店舗や各種施設がクローズし...
RECORDING

BEHRINGER Crave 使い方解説(2):シーケンサー・アルペジエータを使いこなす

BEHRINGER Crave の集中解説の第2回。今回は BEHRINGER Crave のシーケンサー部・アルペジエーター部を紐解きたい。これをマスターすれば PC や DAW...
RECORDING

BEHRINGER Crave 使い方解説(1):アナログセミモジュラーシンセの入門機、Crave を一緒に学んでいこうと思っている

BEHRINGER Crave について書かなければ。BEHRINGER Crave は WAVEFORM LAB でも力を入れて紹介している。本格的なセミモジュラーアナログシンセ...
MYSTUDIO

令和元年(2019年度)の音楽環境 振り返り(音源編)

令和元年(2019年度)の音楽環境について書きます。昨年までは音源と楽曲をシェア・リプロデュースできる楽しさ・喜びから KORG Gadget を使うケースが多かったが(KORG ...
RECORDING

ベリンガーオリジナルのアナログシンセサイザー、Crave の販売はじまる

Behringer Crave の販売が始まった。アマゾンでは納期未定で販売を開始している。「通常1~3か月以内に発送」だが予約ではなく販売で、アマゾンが販売・配送となっている。 ...
RECORDING

ベリンガーが ARP ODYSEEY クローン、BEHRINGER ODYSSEY を発売

BEHRINGER が ARP ODYSSEY のクローン、アナログシンセサイザー ODYSSEY 発売を 10月28日から開始すると発表した。 ARP ODYSSEY は KOR...
RECORDING

ベリンガーより KORG MS-20 クローン、K-2 synthesizer の商品ページが公開

BEHRINGER が新しいアナログ・セミモジュラーシンセ、BEHRINGER K-2 の商品紹介ページを公開している。 K-2 : KORG MS-20 のクローン BEHRIN...
RECORDING

BEHRINGER が Roland-808 のクローン、RHYTHM DESIGNER RD-8 の情報を掲載、一部のストアで予約開始、お値段お安め

BEHRINGER(本国)が Roland TR-808 のクローン、RHYTHM DESIGNER RD-8 を商品としてプロダクトページに掲載、一部ストアで予約が開始された。 ...
RECORDING

ベリンガーが MS-101 の商品名を変更 ローランドとの商標問題回避か?

BEHRINGER が Roland との商標問題から MS-101 の名前を MS-1 に変更するようだ。 もうすぐ日本でも発売開始される Roland SH-101 のクローン...
RECORDING

ベリンガーの Roland SH-101 クローンが国内販売開始、価格は税抜き 39,500円

Behringer の Roland SH-101 クローン、BEHRINGER MS-101 の国内発売が開始される。7月31日に各ショップで一斉に販売される見込み。価格は税別 ...
RECORDING

Oberheim OB-Xa のクローン Behringer UB-Xa のプロトタイプ動画が公開

Behringer が UB-Xa のプロトタイプの動画を公開した。ベリンガーのクローンは、MODEL D(MOOG minimoog MODEL D)、MS-101(Roland...
RECORDING

Music Tribe がコミュニティ機能をオープン

Mmusic Tribe(BEHRINGER、TC Electronic、MIDAS などをブランドを抱える企業)が登録制のコミュニティ機能をオープンしている。 単なる掲示板の集合...