Intel Mac 対応状況

COMPUTERREMINDER

ユニバーサルバイナリーの対応についてまとめるエントリでしたが、Rosetta での互換性に関する情報も加えた統一エントリーに再編しました。本エントリーは投稿日が変更されます(オリジナルのエントリー投稿日は 2006-01-13 16:32:16)。調査対象はスギヤマの興味のあるアプリケーション、プラグインのみで。ユニバーサルバイナリーを UB と省略します。

DAW アプリケーション

  • Apple Logic Pro / Logic Express
    UB 版は2月に対応済み。アップグレードは Logic Pro 6,000円、 Logic Express 3,600円。

  • Native Instruments SUPPORT FOR INTEL-BASED MAC SYSTEMS
    2006年第2四半期〜2006年度末までに対応を完了する予定。小額アップグレード費用、またはメジャーアップグレードの一環として提供される。 NI は Rosetta での動作は推奨もサポートもしない。

  • Reason for Intel based Mac
    発表によると、Reason 3.0.5 で Intel Mac に対応。3/20 よりβテスト開始する。New!
    Propellerhead Software Intel-Mac Compatibility Statement(わぉ!) Rosetta で Reason / ReCycle は動作するがパフォーマンスに問題がある。 Reason は Rosetta で動作するが、パフォーマンスロスにより G3 プロセッサ上での動作と同等の速度に落ちる。 ReCycle は快適に動作し、パフォーマンスロスはさほどない。 ReWire はセッションのアプリケーションがすべて PowerPC ベースの場合に限って動作する。現時点で UB 版ソフトウェアのアナウンスはない。

  • Finale Will Run Natively on Both Power PC and Intel-based Macintosh Computers
    次のメジャーアップグレード Finale 2007 で UB に対応する。

  • Ableton Live 5.2 Brings Immediate Native Intel-Mac Support and an Additional Speed Increase Arrives in Q3 with Live 6
    長い(笑)。 Live は第3四半期リリース予定の Live 6 に先駆けて、 2月に出荷予定の MacBook Pro の登場と同時にベータステージに入る Live 5.2 で UB 対応を果たす。現行のノートブック型 Mac より大幅に向上したオーディオパフォーマンスを楽しめるだろう。 Live 6 ではマルチコア/プロセッサに対応するので、 MacBook Pro ユーザはさらにパフォーマンスが向上する。 Intel-Mac 対応の Live 5.2 の入手には$49の費用がかかるが、この費用は Live 6 のアップグレード費用の一部としてあてることができる。

3/14:Reason は 3.05 で Intel Mac に対応!面白い記事があります、こちらは別記事にエントリーします。

1/25:Ableton Live はホストの中では最も早くユニバーサルバイナリーに対応するようですね。

1/20:うひょー、 Reason が Rosetta でちゃんと動作しちゃうんですね。パフォーマンスの問題はあるものの、 Reason が動けばそこそこ作業できる人もいるのでは。意外だったのが、Finale の対応の早さ。発表だけだけど、夏までには対応版を出荷しそうな勢い。僕は Finale PrintMusic を使っているので、こちらも対応してくれるとありがたいなぁ。

DAW プラグイン

3/2:Stylus RMX の対応は早いねー。UVI engine 系プラグインの Intel Mac 対応は未定ですか。

一般のアプリケーション

3/2:Audio Hijack Pro がユニバーサルバイナリーに対応です。

COMPUTERREMINDER
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
Follow Me !
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

Follow Me !
WAVEFORM LAB

コメント

  1. cafe musique69 より:

    凄すぎちゃう?AbletonのLive

    普段全く縁のないサックスやスクラッチ音も入れて、2−3分で貼り合わせたバッキング・トラックをRewireでPro Toolsへ。… いや〜、それにしても凄いソフトでカルチャー・ショック・・・先にReasonが面白いと言っておきながら、あっという間にLiveにハマって、6ト…

  2. N@ より:

    Rosetta 、かなりのアプリを高速に動かしちゃうみたいですね。僕がメインで使っている ftp アプリの Transmit も UB に対応。でも V.3 にアップしてないんだよなぁ。
    音楽以外の用途では困らない程度の環境は作れそうだけど、PowerBook を買い替える以上、 DAW 系も意識したいところであります。

  3. OTO-NETA より:

    DTMソフトのIntel-Mac対応状況

    Intel Mac 対応状況(N@Blog) N@Blogさんが、DTM系ソフトウェアのIntel-Macでネイティブ動作するUnversal-Binary対応状況をまとめてくださっています。まだPropellerheadは未対応なのね。でもとりあえずREASONはコード変換技術Rosettaを使ってG3と同等ぐらいのスピード…

  4. GNUE(鵺) より:

    ローランドが EDIROLブランド・USBオーディオインターフェイス製品のβ版ドライバを出しています(1/13)
    http://www.watch.impress.co.jp/

  5. 里戌 より:

    GreenoakのVST/AU InstのCrystalが
    早くもUniversal Binary化したそうです。
    (というかサードパーティでUB化プラグインのリリースは初では?)
    http://www.greenoak.com/… すばやい対応&いまだにフリーというのは立派ですねぇ。

  6. V.J.Catkick より:

    そういやこれと似たようなことをSystem 6->7の時(Quadra対応かそうでないかとか)とかにもやってたような気がする…。

タイトルとURLをコピーしました