波形研究所 所長

RECORDING

N@SoftSynthCatalogue

N@SoftSynthCatalogue を Movable Type ベースに移行してみました。まだ「復刻系」など一部のコンテンツのみですが、順次、すべてを移し替えようと思います...
RECORDING

NI : New Interfaces for NI Products

Native Instruments 製品の Mac OS X 対応スケジュールの詳細が発表されています。Native Instruments は Mac OS X / Windo...
TALK

本日のトーク(6/8)

サッカー、負けたー。DVD レコーダーで録音して見たので2時間くらい遅れて体験しました。秋田が入れてどーするよ。
RECORDING

Novation V-Station

僕の好きな英国シンセサイザーメーカー、Novation のバーチャルインストゥルメント V-Station の国内発売が決定したようで。販売代理店は Hook Up でオープンプラ...
MUSIC

UP ALL NIGHT / The John Scofield Band

やっぱり買ってしまった The John Scofield Band の新譜、UP ALL NIGHT を紹介しておく。ここ数年、ジャム系なジョンスコ。かっこいいけど、どの曲も似た...
TALK

本日のトーク(6/5)

GNUE(鵺) 氏からいただいた RSS Feed 用テンプレート(記事本文+コメント付き)を採用してみたところ、使いやすくて感動。トップ画面に「 with comments (X...
COMPUTER / AI

Handspring は古巣 Palm へ

Palm announces acquisition of Handspring. というニュースが。やっぱりこうなりましたか。また、The Palm board also gav...
RECORDING

Mac OS X + PowerBook でオンガク

Yosemite 強化失敗で PowerBook G4 を音楽環境として使おうと思ってます(ファンの音がハンパじゃないのよー)。dp 4 を使っていると、PowerBook G4 ...
TALK

本日のトーク(6/3)

画面構成やスタイルシートをちょくちょく変更しています(たまに大失敗しているのが見れるかもしれません、笑えます)。トラックバックされていることに気が付かなかったので、「最近のトラック...
RECORDING

Native Instruments 社製品の Mac OS X 対応

今日は記事が多くてごめん。ほどほどにします。Native Instruments の製品の Mac OS X 対応スケジュールがアップデートされました。Native Instrum...
PHOTO / CAMERA

SONY のニューデジカメ

ソニーは新製品が多いなー。サイバーショット U30 & U60 発表です。U30 の方はデザイン、辛くなった感じです。僕は U20 ユーザですが、なんかホッとしています。一方、U6...
RECORDING

Audio MIDI Setup のアイコン追加方法

Add device pictures to Audio Midi Setup に Audio MIDI Setup のアイコン追加方法詳細が。
RECORDING

dp 4 チュートリアルビデオのサンプル

Harmoney Central 経由の情報。MacAudioLab が dp 4 のチュートリアルビデオのサンプルを公開しています。まだ見てませんが、新しいメニュー、フリーズトラ...
RECORDING

midi express 128 / micro lite

新製品ラッシュとなっている MOTU ですが、またハードウェアを発表したみたいです。しかも2機種。USB ベースの MIDI インターフェイス MIDI Express 128 と...