RECORDINGiZotope Ozone 9 が Apple Silicon M1 に対応!さっそくベンチ・結果が凄かった ♡ iZotope Ozone 9 が Apple Silicon(M1)にネイティブ対応した。DAW のプラグインの中でも飛び切り重いプラグインでかつ、Rosetta 2 の... 2022.04.15RECORDING
RECORDINGKontakt 6.7 – Apple M1 プロセッサに対応!負荷を比べてみた Native Instruments から初の Apple M1 プロセッサ対応アプリケーションがリリースされた。Kontakt 6.7.0 で、Native Access... 2022.02.19RECORDING
My TracksMy Tracks : N – トラック解説というより、Ableton Live 11 / M1 Pro MBP での音楽制作について Track 解説です。今回は新たに導入した Ableton Live / MacBook Pro、制作環境面の話をしてみようと思う。 今年は毎月楽曲をリリースする... 2022.01.27 2022.03.14My Tracks
COMPUTERM1搭載 MacBook Pro の電源アダプターは CPU 構成により大きさが異なる MacBook Pro の電源アダプタが大きくて驚いた件。先日も外出先に持って行ったのだが電源が大きくて重くて大変だった。なんで電源アダプタがこんなに大きくなってしまったの... 2021.12.14COMPUTER
COMPUTERMacBook Pro 14 – iMac 5K 2019 vs MacBook Pro 14 対決:KORG Gadget 2 編 MacBook Pro の環境整備を続けている。ビジネス系はほぼ完了したが、やはり音楽製作系は数が多くて大変だ。Native Instruments の製品はすべて移行した... 2021.12.02 2021.12.03COMPUTERRECORDING
COMPUTERMacBook Pro – M1 Pro / M1 Max シン・プロセッサを搭載した待望のフルリニューアルモデル Apple Event が開催された。話題はコンパクトに 音楽関連製品と新 M1 プロセッサ+MacBook Pro。この記事では、新 M1 ぷおせっさ+MacBook P... 2021.10.19 2021.10.26COMPUTER