DAWレビュー

RECORDING

KORG Gadget for Mac 1.6.1 – REXプレーヤー Stockholm by Reason が DAW でも利用可能と思ったが

KORGGadgetforMac1.6.1がリリースされた。待望のREXプレーヤーStockholmbyReasonがDAWのプラグインとして使えるようになった。「俺のREXフォル...
RECORDING

KORG Gadget : トラックをオーディオを書き出す場合、ボリューム・PAN などのミキサー要素は反映されない

KORGGadgetのオーディオ書き出し仕様について(メモ)。KORGGadgetでトラック別にオーディオ書き出し、それをDAWに持って行った場合、各トラックのボリュームを再度、設...
RECORDING

Ableton Live 2 / 3 update

ループベースの音楽ソフト、AbltonLive。なかなか元気のいいメーカーで、Live3の公開βテストを行うことを発表、Live2.1.2アップデータの提供と目が離せない状況です。...
RECORDING

Apple Soundtrack

AppleがSoundtrackというソフトウェアの単体発売を発表しました。Appleとしては映像クリエーションにおけるサウンドトラック作成支援を行うソフトウェアとの位置づけだった...
RECORDING

DP4.1

Soundtrackに夢中になっていますが、dp4にも発表が。DigitalPerformer4.1AddsDAE,AudioUnitSupport-HarmonyCentral。...
RECORDING

dp 4 補足

使ってない人にとっては、なんのことやら分からない記事が続いていますが、今週はMOTUdp4ウィークということで、集中掲載が続いています。大丈夫、来週には違うネタを書いてますって。Y...
RECORDING

dp 4 ファーストインプレッション

土曜日の夜に届いたアップグレード版のdp4。僕の音楽マシンであるPowerMacG3350Yosemiteにインストールしてみました。結論からすると、G3350では「カナリキツイ」...