某メーカー系IT会社でも Mac OS X をメインに使っている自分には全く関係ない話だけど、ウイルスバスター原因でシステム障害 発売元が陳謝(Asahi.com)という記事。最初は「あら、トレンドマイクロもやっちゃったね」なんて思いながら読んでいたのだが、
この影響で、富山市長・市議選の期日前投票が手作業になったほか、大阪市営地下鉄では、各駅に事故情報などを伝えるシステムのコンピューターが起動しなくなった。
JR東日本では同日午前、ツアーや宿泊予約を管理する端末に障害が出て、一時旅館やホテルの空室状況を調べることなどができなくなった。
共同通信社では電子編集システムで障害が発生。朝日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社などでも社内LANに接続しづらくなるなどの影響があった。
というあたりは、ぞっとしますね。オフィス端末はともかく、社会インフラシステムやそれに準じるシステムがあんな不安定なオペレーティングシステムを使っちゃダメだろう。例え Windows ベースで(お安く)作るとしても、枯れた安定したバージョンでクローズドな環境で動かさないとまずいだろう。組み込み用の OS を使うとか、 UNIX を使うとかしないと、インフラがある日突然一斉にダウンすることになる。
「大企業は悪い影響がでるアプリケーションは作らないはず」なんて性善説でシステムを組み上げるなんざ危機感がなさすぎ。最近の日本の技術者は自分で作らないで必死になって勝ち組の長いものを探している(巻かれるためにね)ようで、そんな低レベルの意識が危ない社会インフラ作ってそうで怖い。
コメント
Mac OS X にもウィルスが出ればそれなりに使えなくなるんだろうけど、会社でパソコンと格闘したり、異動のたびに「メールが見れない」とかやっている人達をみるたびに、「パソコンで遊んでないで仕事しろよ」と思う。
時間を無駄にしているあたり、営業中にパチンコ行ってるよりタチが悪いと思うけど、会社もパソコンをいじっている人には寛大。工場では1分1秒を切り詰めているというのに、リストラやる方向が間違ってるような気がする。
ウイルス的なウイルスバスター
トレンドマイクロ社のウイルス検知・駆除ソフト「ウイルスバスター」で未検査のアップデートファイルが配信され、これをインストールした、PCの動作が極端に遅くなるというトラブルが発生。 Slashdotの記事 「どうやらウイルスバスターのパターンファイル594 (日本時間 AM…
週明けはどうなることやら。 【2005.04.24】
多くの企業がシステム開発にWinを使っていると思いますが、私の職場もそうでして、土日は必ず誰か出勤してるから被害にあってるかもしれません。
パターンファイル削除した、っつう事だから週明けの仕事には支障は無いと思いますが、契約企業のサポートに電話がバシバ…
これはシャレになりませんね。みんなわかってないものだから、本当に無意識に使ってる。もしくは、わかっているんだけれど「アプリをいろんな人からコピーしてもらえる」という理由で(W。
最近の、Winnyなんかでいろんな所から名簿等のデータが流出しているのも、意識の低さを証明してますね。
そろそろ目を覚まそうよ、ほんと。銀行でブルースクリーンなんかみたくない。