Patterning 2 – ユニークなインターフェイスの iPad 用ドラムマシンがメジャーバージョンアップ、7月末までディスカウント価格で予約受付中

PDA / iOS Device / Apple WatchRECORDING

Patterning 2

Olympia Noise によるサークルタイプのインターフェイスをもつドラムマシン、Patterning がメジャーバージョンアップし、Patterning 2 として登場します。7月31日にリリース予定、現在、25% ディスカウントによる予約を受付中です。

Patterning 2 は Runner-Up for App Store App of the Year (iPad) in 2015 を受賞したドラムマシンアプリ。サークルを操作してループを作る従来の入力メソッドに加え、わかりやすいパッド入力によるレコーディングに対応しています。前バージョンに比べてデフォルトのカラーリングが地味になってますね(左のカラーパレットで好きな色を選べるんだと思うけど)。

Patterning 2

WHAT’S NEW in Patterning 2 :
• Recording Beats & Automation
• Drum Kit Switching
• Randomize (Almost) Everything
• Next Generation Ratcheting
• Coarse Tune Quantization
• Quantized Pattern Launch
• Sample Folders
• Loop Rotate
• Pattern Tempo Changes
• Divide Mode Measure Length
• New Automation Layers
• Ableton Link Start/Stop
• MIDI Learn Recording
• MIDI Drum Triggering
• MIDI Only Tracks
• Custom MIDI CC Outputs
• MIDI Gate Length Automation
• Under the Hood Performance Improvements
• Workflow Enhancements
• And more…

‎Patterning 2 : Drum Machine
‎Patterning 2 : Drum Machine

僕はサークル型のグルーブマシンアプリといえば SECTOR だと思っているのでそれも紹介しておきます。ドラムンベースを作るなら持っておいて損はないです。

‎SECTOR
‎SECTOR
開発者: Kymatica AB
金額: ¥1,300
  • ‎SECTOR スクリーンショット
  • ‎SECTOR スクリーンショット
  • ‎SECTOR スクリーンショット
  • ‎SECTOR スクリーンショット
  • ‎SECTOR スクリーンショット
  • ‎SECTOR スクリーンショット
  • ‎SECTOR スクリーンショット
PDA / iOS Device / Apple WatchRECORDING
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
WAVEFORM LAB

コメント

タイトルとURLをコピーしました