MYSTUDIOAIRA Compact S-1 のエフェクトはこんなに進化していた! RolandAIRACompactは本当に面白い。特に今年の春に登場したAIRACompactS-1TweakSynthはホントに良いシンセサイザーだ。イジっていて音作りが楽しいし... 2023.09.24MYSTUDIORECORDING
RECORDINGモジュラー紹介 – Expert Sleepers Disting mk4 – ちょっとあの機能が使いたい!初心者に最適な万能モジュラー・ユーティリティ モジュラーシンセのMNG紹介。ExpertSleepersDistingmk4。モジュラーシンセは少しずつ収集しているんだけど、基本的には音楽を作るためではなく、音を観て聴いて楽し... 2023.09.14RECORDING
RECORDINGNative Instruments Kontrol S Series mk3- ポリフォニックアフタータッチ・MIDI 2.0 に対応したマスター MIDI キーボードの最高峰 NativeInstrumentsからマスターMIDIキーボードのKontrolS-Seriesが発表された。従来、音源スイートのKOMPLETEのハードウェアキーボードという位置... 2023.09.13RECORDING
RECORDINGRhodes にエフェクト何かける? – VARI-PAN、CHORUS、PHASER、DELAY などの音像の動きを可視化チェック 波形研究所では、サウンドを耳だけでなく目でも愉しむことをモットーにしている。波形で確認している、というより波形を眺めているという感じ。それが研究所の在り方としてマトモかどうかは別だ... 2023.08.01RECORDING
RECORDINGTASCAM Portacapture X8 のケース TASCAMPortacaptureX8のケースを買った。ちょうどイイ感じ。専用ケースなんで大きさがピッタリなのは当たり前なんだが、動いた時に中でレコーダーが踊ることもないし、コン... 2023.07.26RECORDING
RECORDINGKORG Gadget VR – Gadget VR 版は突然に。本格的な VR 音楽制作環境が登場! KORGがKORGGadgetVRを発表、発売を開始した。以前からVR環境でKORGGadgetが動作しているプロトタイプと思われる動画があったので、実際に開発レベルで検討されてい... 2023.07.07RECORDING
MYSTUDIOPolyend Play 最新ファーム v1.4 – ピアノロール編集機能が追加、やっと分かりやすくなった PolyendPlayの最新ファームウェア、Firmware1.4がリリースされた。製品の販売後もコツコツとアップデートしてくれるのは良い。ハードウェアな楽器もそういう時代なんだろ... 2023.07.07 2023.07.10MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOAIRA Compact S-1 Tweak Synth 使ってみてレビュー – こんなシンセが 2万円で買える幸せを堪能 Rolandのコンパクトシンセサイザー、AIRACompactS-1TweakSynthのレビュー。AIRACompactはT-8に続いて2台目。RolandSH-101を再現した... 2023.06.12 2023.06.14MYSTUDIORECORDING
GOODSペンコ・ストレージコンテナ – AIRA Compact / KORG Volca シリーズにピッタリなケース Rolandの新製品、AIRAComapctS-1TWEAKSYNTHESIZERをゲット。ただ、まだ触る時間がない(涙)。RolandSH-101のリメイクとしては、Roland... 2023.06.09GOODSRECORDING
PDA / iOS Device / Apple WatchiPad のための Logic Pro / Final Cut Pro が登場 ここのところ忙しくてね。ブログを書いている暇があまりなかったんだけど、いくつかの製品については触れておきたく。まず、一つ目。AppleがiPadのためのLogicProとiPadの... 2023.05.24PDA / iOS Device / Apple WatchRECORDING
RECORDINGAbleton Live 11.3b – MPE 対応アナログタイプのシンセサイザー Drift が登場! AbletonがLive11.3のパブリックベータをリリースした。目玉は、収録インストゥルメントのMPE対応と、新しいシンセサイザーDriftだ。サブトラクティブ・シンセサイザーD... 2023.04.10RECORDING
RECORDINGSynthogy Ivoy 3 – ピアノ音源の最高峰、20年目待った待望の Ver.3 登場 愛用しているピアノ音源、SynthogyIvryの新バージョンSynthogyIvory3GermanDが発表・販売を開始している。SynthogyIvoryとはKurzweilM... 2023.03.03 2023.03.05RECORDING
RECORDINGRoland Synthesizer SH-4d – コンパクトな筐体ながら完全無欠・マッシブなデスクトップシンセサイザー Rolandが非常に面白いガジェットSYNTHESIZERSH-4dを発表した。DesktopSynthesizerと銘打ちながら、ドラムキットやシーケンサーも搭載した事実上のグル... 2023.02.24RECORDING
RECORDINGRhodes 本家から Rhodes MK8 のバーチャルインストルメント登場・トライアル版配布開始 Rhodes本家がRhodesのバーチャルインストルメント、THEV8をリリースした。45日間動作するデモ版も配布されてる。JamesSmithをフィーチャーしたコンペティションも... 2023.01.20 2023.08.01RECORDING