RECORDINGKORG modwave – コンパクトな筐体にモンスター級のウェーブテーブルシンセスを詰め込んだ変化音色系シンセサイザー KORG からいくつか新製品の発表があった。新しい WAVETABLE SYNTHSIZER modwave、限定復刻のアナログシンセサイザー miniKORG 700... 2021.01.19RECORDING
RECORDINGIK MULTIMEDIA UNO Synth Pro / UNO Synth Pro Desktop – 小粋な3音パラフォニックなアナログシンセサイザー登場 あけおめ、今年初の更新。IK MULTIMEDIA からアナログシンセサイザー UNO Synth Pro が発表されました。デュアルフィルターに特徴を持つアナログシンセサ... 2021.01.15RECORDING
RECORDINGKORG SQ-64 – アナログシンセ・デジタルシンセ、ドラム音源、すべてのハードウェア音源を統べるマスターシーケンサー KORG SQ-64 を紹介する。KORG SQ-64 はポリフォニックな64ステップシーケンサー。MIDI だけでなく、アナログシンセサイザーの CV にも対応するの... 2020.12.01RECORDING
RECORDINGKORG opsix – コルグによる FM音源の進化が光る、DTM のメインキーボードにもイイ!やはりハードウェアシンセサイザーだよな! 少し遅れるが、KORG が発表した FM 音源シンセサイザー、KORG opsix が思ったより良かったので紹介しておく。今年の NAMM でフルキーボードにインプリメ... 2020.11.20RECORDING
RECORDING主要 DTM / DAW ディベロッパーの Apple Silicon 対応状況(随時更新) DTM/DAW 界隈のディベロッパーの Apple Silicon の対応状況をまとめる(随時更新)。なんか適当に語っているサイトが多いのでファクトをまとめられればと思って... 2020.11.16 2021.02.04RECORDING
RECORDINGSpectrasonics が Apple Silicon 対応を発表、2021年初頭にネイティブ対応、それまでは Rosetta 2 で動く! Omnisphere や Trilian、Keyscape、Stylus RMX 等、高品質のソフトウェア音源を展開する Spectrasonics が Apple Sil... 2020.11.16 2020.12.16RECORDING
RECORDINGTeenage Engineering からストリートファイターコラボモデル PO-133 が発売 ここのところ忙しくてブログを更新してなかった。その間に iPhone 12 は発表されるわ、いろんなシンセも発売されるわなんだけど、これだけ紹介しておく。Teenage E... 2020.11.04RECORDING
RECORDINGArturia KeyStep 37 – クリエーター・パフォーマーに絶対的人気のコンパクト MIDI キーボードがリニューアル! ARTURIA が新しい MIDI/CV コントロールキーボード、KeyStep 37 を発表した。クリエーター・パフォーマーに人気が高い KeyStep のリニューアルモ... 2020.09.14 2020.09.18RECORDING
RECORDINGNative Instruments MASCHINE+ 唐突に発表、スタンドアローンで動作する MASCHINE が登場 唐突に Native Instruments がスタンドアローンで動作する MASCHINE 、MASCHINE+(Plus) を発表した。MASCHINE Mk3 のボデ... 2020.09.09 2021.03.19RECORDING
RECORDING速報:Native Instruments KOMPLE 13 がリリース Native Instruments が同社のソフトウェア音源・エフェクトのスイートの最新版 KOMPLETE 13 を発表・予約販売を開始した。日本語の商品ページもできて... 2020.09.02 2020.09.03RECORDING
RECORDINGFriktion Modeled Strings – 買ったその日から弦楽器の多彩な演奏技法をプレイできるストリングス物理モデル音源 Propellerhead あらため Reason Studios の新しいソフトウェア音源、Friktion Modeled Strings が実に使いやすそうなので紹介... 2020.08.28RECORDING
PICKUP【まとめ・20年夏版】モバイル DTM に最適なコンパクト MIDI キーボードはここから選べ! 昨年、モバイル DTM に最適なコンパクト MIDI キーボードを紹介したんだけど、その後いろいろ新製品も増えたので、2020年・夏版ということで情報をアップデート... 2020.08.20 2020.09.17PICKUPRECORDING
MYSTUDIOアナログシンセサイザー Moog Minitaur レビュー(Minitaur は Minitaur Editor で真価を発揮する – Minitaur Editor編) Moog のモノフォニック・ベース・シンセサイザー Moog MINITAUR のレビュー、後編。前回「暖かいフィルターが魅力。アナログシンセサイザー Moog Minit... 2020.08.09 2020.08.13MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIO暖かいフィルターが魅力。アナログシンセサイザー Moog Minitaur レビュー(本体・シンセサイザー部の解説編) Moog のモノフォニック・ベース・シンセサイザー Moog Minitaur - Analog Bass Synthesizer のレビュー。実は1ヶ月ほど前に Moog... 2020.08.07 2020.08.13MYSTUDIORECORDING