波形研究所 所長

MYSTUDIO

Native Instruments MASCHINE MIKRO レビュー : MASCHINE を始めるには一番の機種だったかも

Native Instruments MASCHINE を使ってる。自分にとっての DAW は Digital Performer だが、最新バージョンになっていないのと、リズム系...
RECORDING

Native Instruments からクリスマスプレゼント : 無料インストゥルメントと 2,500円相当のバウチャー配布中

Native Instruments が HAPPY HOLIDAYS: DOWNLOAD KINETIC TREATS FOR FREE と題し、無料のインストゥルメントと 2,...
Web Services

WordPress : WordPress 4.7 + Jetpack 4.4.2 アップデートでカスタムCSS が壊れる

注意喚起です。昨日登場した WordPress 4.7 と Jetpack 4.4.2 ですが、カスタムCSS編集機能が大幅にリライトされています(Jetpack 4.4.2: W...
MUSIC

Greg Lake 1947.11.10 – 2016.12.7

They were, sent from the gatesRide the tides of fate,Ride the tides of fate.They were, sen...
MYSTUDIO

Native Instruments KOMPLETE KONTROL S61 : 実際に使ってみたレビュー

ハッピー・サンクスギビングのキャンペーンきっかけで導入した NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE KONTROL S61、この週末で使ってみましたので軽くレビュー...
RECORDING

KORG iWAVESTATION : あの憧れのシンセが iPad / iPhone に。でも思ったものとは違うその姿にビビる。

KORG から名機 WAVESTATION の iPad/iPhone 版ともいえる iWAVESTATION が登場した。Mac/PC 版は何年も前から存在するので「あぁ、iOS...
PHOTO / CAMERA

take5blog ヘッダーギャラリー(2016/12)

t5blog.waveformlab.com のトップにアクセスすると表示されるヘッダーギャラリーを更新。先月はあまり写真を撮れませんでしたよ、とほほ。まず最初に新木場にある木材会...
TALK

Apple ネタの Twitter アカウントを開設しました

波形研究所こと、Take5Blog @ Waveform Lab は Digital, Music, Innovation ... をテーマに徒然に綴っております。主にリアルタイム...
MYSTUDIO

Native Instruments KOMPLETE KONTROL S61 : やっぱりキーボードは鍵盤が命

Native Instruments が ハッピー・サンクスギビング という年末キャンペーンを実施中。140以上の商品が50%オフという Native Instruments の製...
GOODS

LAMY 2017年 限定モデル?

LAMY の万年筆だけフォローしているこのブログですが、LAMY LX さえまだ登録のない状況の中、2017年の限定モデルがアマゾンに登録されました。予約を受け付けるステータスにな...
GOODS

2017年の手帳 : マネージャーに薦めたいウィークリー “フリー” フォーマット

Update - 2023年度版を公開しました!2017年の手帳を買った。毎年、業務で使うノートは慎重に選ぶ。数年前はフランクリンプランナーだったので、リフィルを選択するだけだった...
RECORDING

MPK mini MK2 White : 白いヤツもかっこいいね

---Mk3 グレーモデルを購入、レビューを書きました。白いヤツ出た!かっこいい ? 製品情報:MPK mini MK2 White:AKAI professional 波形研究所...
PDA / iOS Device / Apple Watch

Momento : 日記アプリ以上の価値を持つライフログアプリ

歳をとって「毎日を大切に行きていこう」と。日記というか日々の充実度評価と思ったことメモを綴っていこう、と思った。この1年はいろいろ勢いに流れていった面もあるので、「基本に立ち返ろう...
BOOK

Amazon Kindle Paperwhite : Kindle でも PDF イケる

以前のキンドル の印象があったので、Kindle で PDF を読むのは現実的にはスピード面で難しいかなと思っていたのですが、全然読めました。いや、前のキンドルはとにかくスピードが...