上の「気になるモノのインデックス」にデジタルミキサーを掲示してきたのですが、アナログミキサー Soundcraft SPIRITS ES を買いました。部屋にドカッと箱が置いてある状態で、まだ配線していません。自分へのバースデープレゼントです(と自分を納得させる)。
DAW-ML でも話題にふったのですが、MachFive や B4 Organ のようなソフトウェア音源が増えると、DAW の中で音の分離が悪くなって、ノペっとした音になります。そこにベースやトランペットなどのアナログな音を入れると、コーラスやリバーブなどで広げないと音が浮いてしまい、結局のところ、何がなんだか分からなくなっちゃうんです。
ミックスが素人なわけで技術力も時間もないので、作る音楽が全部ノペっとなります。 AKAI CD3000XL で鳴らしていたサンプルを MachFive で鳴らすと「あらららー、綺麗すぎるぞ」となり、ドラムパーツが心もとなくなります。現在のミキサーも半壊状態だったので、デジタルミキサーでかっこよくキメたかったのですが、DAW に持ち込む前にある程度、音は作り込んでおこうと方向を転換してアナログミキサーになりました。
現在のラックマウントミキサーを Soundcraft SPIRITS ES に移せるか(場所的にね)、部屋のレイアウトから再考です。
コメント
さっき知ったけど、Phonoがついてるんだね。面白いね。
>やまださん
そう。あの打ち合わせのあと、見に行って仮押さえしちゃいました(笑)。で、週末にゲット。
この間お会いした時、見に行くとおっしゃっていましたが…買っちゃったのね(^^)
バースデープレゼント、おめでとうございます。
僕も別な観点でデジタルミキサーが2つ(dpと01V)ある事が最近うっとうしく思えてきて環境を見直したいと思っています。サンクラは好評ですね!インプレ楽しみにしています。僕にもアナログミキサーブームが来るかもー。(^^)