HP music device = iPod OEM

SHOWBIZ

HP and Apple Partner to Deliver Digital Music Player and iTunes to HP Customers というリリースが発表されています。

HP and Apple® today announced a strategic alliance to deliver an HP-branded digital music player based on Apple’s iPod™, the number one digital music player in the world, and Apple’s award-winning iTunes digital music jukebox and pioneering online music store to HP’s customers.

Apple が OEM ですか。これってコレクターズアイテム?(笑)。

いい方向だと思います。RealNetworks がミュージックダウンロードサービスのフォーマットに AAC を使いました(リリース)が、これで HP ユーザも WMA 以外の音楽配信サービスを利用することになるし。サービス業者が「WMA だけでいいんじゃない?」と判断してしまうと、Mac ユーザは蚊帳の外だからね。

ちょっと関係ないけど追記。ALPINE DEBUTS WORLD’S FIRST CAR AUDIO HEAD UNITS THAT ALLOW TRUE INTEGRATION WITH iPod というリリースも。iPod 強いんだね。

SHOWBIZ
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした [email protected] を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
WAVEFORM LAB

コメント

  1. The free version of RealPlayer 10 can play all of the major formats used on the Web, including Real, Windows Media, QuickTime MPEG-4, MP3, as well as the secure versions of these formats used by online music stores.
    ということで、RealPlayer は便利そう。だけど日本のレーベルゲートとかはどうなんでしょ。

タイトルとURLをコピーしました