Modal Electronics SKULPT synthesiser – 音色紹介やチュートリアル公開、かなり使えそうなサウンド 😃

RECORDING

Modal Electronics SKULPT synthesiser - 音色紹介やチュートリアル公開、かなり使えそうなサウンド 😃

KICKSTARTER で資金を募っている Modal Electronics SKULPT synthesiser先日お伝えした通り、目標金額の 300% ストレッチ特典でブラックバージョンが提供される。執筆時点で 251% 、どうせなら達成して欲しい! 2018年8月12日が〆切、あと9日。応援してます。

SKULPT 300 stretch goal

音色パッチの紹介やチュートリアルの YouTube ムービーが公開されているので紹介しておきます。どう、なかなか使えそうなサウンドでしょ。バーチャルアナログなので、4音ポリで128ノート&4パラメータのシーケンサー搭載、音色も 128 パッチ、64 シーケンスを保存できる充実仕様。

実にいい。届くのが楽しみ。できればブラックモデルをみんなで手に入れたいですね!

RECORDING
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
WAVEFORM LAB

コメント

タイトルとURLをコピーしました