TALK 本日のトーク(2/14) 久しぶりに本日のトーク。さすがに連休で3日も休むと体が楽ですね。仕事が進まないのでどっちもぢっちですが、まぁ、休日は楽しいもんです。休んだといいながら、喉が痛くなってきました。まず... 2005.02.14 2018.03.24 TALK
MUSIC Push the Button / The Chemical Brothers The Chemical Brothers の新作 Push the Button / The Chemical Brothers です。 The Chemical Brother... 2005.02.14 MUSIC
MUSIC JAZZTRONICA!! / Jazztronik 今回買った CD はどれもアタリだった。 N@Blog には到底紹介できないハズレ CD を買うことが多い僕としてはイイ感じ。えー、 Jazztronik こと野崎良太の MIX ... 2005.02.14 MUSIC
MUSIC THE WAY UP / PAT METHENY GROUP 先日、久しぶりにバンドのメンバーと呑んだ。最近聴いている音楽の話をしている時に「今回のメセニー(の新作)はいいよ」という話がでた。僕のバンドでは何曲かメセニーのレパートリーがあるの... 2005.02.12 MUSIC
RECORDING Stylus RMX Spectrasonics Stylus RMX を導入。とりあえず PowerBook G4 にインストール。まだインストールしただけだけど。膨大な(7GB越え)のライブラリ。多... 2005.02.08 2016.09.09 RECORDING
SHOWBIZ マイクロソフト社員も iPod 『iPod』を「自粛」できないマイクロソフト社員たち(Wired News)という記事。マイクロソフト社員も iPod 持ってるんですねある上級マネージャーは、匿名を条件に、「携帯... 2005.02.05 2019.01.28 SHOWBIZ
COMPUTER / AI Einstein Project:Newton を起動する Einstein Project の解説ミニ連載の最終回。いよいよ Newton を Mac OS X で起動する。Newton オーナーなら涙なくしては読めないはずだ。間違いない... 2005.02.04 2018.03.24 COMPUTER / AI
COMPUTER / AI Einstein Project:ROM イメージの用意 Einstein Project の解説ミニ連載その4。 Einstein は Developper Release 段階だ。 Newton の ROM をダンプしてなんて敷居が高... 2005.02.04 2018.03.24 COMPUTER / AI
COMPUTER / AI Einstein Project:Mac OS X と Newton の接続 Einstein Project の解説ミニ連載その3。多くの人が「壁」にぶつかるのはこ作業だろう。 Einstein は StrongARM ベースの Newton ハードウェア... 2005.02.04 COMPUTER / AI
COMPUTER / AI Einstein Project:準備 Einstein Project は Newton OS を Mac OS X で動作させるエミュレーターを開発するプロジェクトだ。 Newton は 1998年2月28日に開発が... 2005.02.03 COMPUTER / AI
COMPUTER / AI Einstein Project:プロローグ この N@Blog は Newton @-AtMark- というサイトの一部(ブログ)だ。このサイトの前身は Apple の PDA である Newton の話題を専門に扱うニュー... 2005.02.03 COMPUTER / AI
COMPUTER / AI お久しぶり 久しぶりに見たこのメッセージ。久しぶりというか、今世紀はじめて。Mac OS 9 も後半は非常に安定していたし、 Mac OS X になってからは Classic 環境はほとんど立... 2005.02.03 COMPUTER / AI
RECORDING .mac のフリー音源素材 今、Apple .mac の登録会員向けに 300 種類の Apple Jam Pack Loops を無料でダウンロードというのをやっています。Jam Pack 1、2、3 から... 2005.02.02 2018.03.24 RECORDING