REMINDER Korg Legacy Collection 先行予約 Korg Legacy Collection の予約販売は1月末から。おそらくここで予約できると思う。価格は5万9,800円で、発売は3月下旬を予定。狙い目はやっぱり「発売記念エデ... 2004.01.20 2014.04.20 REMINDER
COMPUTER MacPower 2月号の MacPower 。とても薄い。びっくりするほど薄い。でも値段は 1,200円。いい紙使ってるけど、となりにあった Mac People の方がいくぶん分厚そう。連載も減... 2004.01.20 COMPUTER
TALK プロファイリングされたスパム 公開サイトを運営しているので、スパムメールが結構くる。スパムメールはほとんど読んでない。最近は HTML メールも多いので、勝手にサーバにアクセスしてメールが読まれたことを通知され... 2004.01.20 TALK
REMINDER N@Blog for PDA えー、最近はオンガクの話ばかりで恐縮です。ちょっと前に Palm OS 6 だの、Newton 的なアシスタント機能がどうだのと書いたことがあります。あの記事のベースとして、「次の... 2004.01.19 2018.03.24 REMINDER
TALK 本日のトーク(1/19) NAMM の各社発表が揃ってきましたね。 dp 4 は ProTools でいう Beat Detective 機能が搭載されるよう。ReCycle のようなオーディオスライス機能... 2004.01.19 2018.03.24 TALK
RECORDING AKAI と MachFive SCSI をターミネイトする IC が飛んでしまった AKAI CD3000XL 。あこがれの AKAI 本社に持ち込み、修理してきました。IC 交換、工賃で 9,000円弱。アカ... 2004.01.18 2019.01.30 RECORDING
RECORDING ReCycle 2.1 リリース近い いやいや待ってました。ReCycle 2.1 が正式リリースされましたね。ワンショット系のサウンドデータを大量に作ろうと思っているので助かります。ReCycle 2.1 からチョッ... 2004.01.16 2018.03.18 RECORDING
RECORDING シンセサイザーにもカラー液晶 NAMM: Fantom Goes X-treme の記事ですが、シンセサイザーにもいよいよカラー液晶が搭載されてんですね。時代は変わったなぁ。1GB のサンプルを読み込めるらしい... 2004.01.16 2020.08.03 RECORDING
RECORDING Logic Pro 6 & Logic Express 6 Apple Streamlines Professional Audio Product Line - Introduces Logic Pro 6 & Logic Express... 2004.01.15 RECORDING
RECORDING Soundtrack 1.2 はやくも Soundtrack 1.2 登場。$199 に値下がり。MIDI によるシンクロ、カスタマイズ可能なエフェクトプリセット(え?今までエフェクトの設定をプリセットとして保... 2004.01.15 RECORDING
RECORDING NAMM Show 04 本日まもなく開幕する NAMM Show ですが、いろいろな発表がありそうですね。Mac お宝鑑定団によると、「明朝のカンファレンスが始まるまで、Appleのバナーが全て覆われてい... 2004.01.15 RECORDING
TALK NAMM への期待 NAMM です。ウワサの Apple + Emagic の Logic Pro / Express 。値段がぐぐっと下がるみたいですね。Express なんか 96kHz 対応、4... 2004.01.15 2018.03.18 TALK
RECORDING M2.6/驚きのOS X版リリース 思わず同じ題名だが、daily electronika. Blog 経由のネタ。あの、M が Mac OS X 対応になった!!!!!!!!!!!!!正直、音楽野郎にとっては、19... 2004.01.13 RECORDING
RECORDING 壊れた AKAI CD3000XL と Machfive コンバート とある Fender Rhodes MK-1 のサンプルを購入したので早速アカイのサンプラー(AKAI CD3000XL)に読み込ませようとしたところ、サンプラーが壊れました。wa... 2004.01.12 2017.09.12 RECORDING