RECORDING YAMAHA EZ-TP YAMAHA が誰でも簡単に吹けるトランペット YAMAHA EZ-TP を発表しました。オープンプライスで11月1日より発売。EZ シリーズの新製品だそうで、たのみこむが発端とな... 2004.10.05 RECORDING
RECORDING NI Battery 2 なんかどこも新製品ラッシュだけど、なんかあった?Native Instruments Battery 2 が発表されました。非常にシンプルなドラム音源としての機能にフォーカスしたサ... 2004.10.02 2020.08.03 RECORDING
RECORDING dp 4.5 の詳細(2) ほんとに出るらしい MOTU Digital Performer 4.5 の機能紹介その2です。Plug-in latency compensationMAS / DAE 環境では... 2004.10.01 2018.03.24 RECORDING
RECORDING dp 4.5 の詳細(1) 「出る」というだけで十分な気がする MOTU Digital Performer 4.5 。個人的には今の Digital Performer 4 の機能に飽き足らない訳ではないの... 2004.10.01 2018.03.24 RECORDING
RECORDING Apple Logic Pro 7 Apple Logic Pro 7 登場。パッケージがかっこいい。emagic のサイトを見ると、 Logic is now available from Apple Comput... 2004.09.29 2018.03.18 RECORDING
RECORDING Korg Legacy Collection 1.1.0 KORG Legacy Collection の Version 1.1.0 アップデータの配布が始まりました。登録ユーザは www.korguser.net からダウンロードする... 2004.08.30 2014.04.20 RECORDING
RECORDING Poly-850 Harmony Central 経由、Synapse Audio Software Poly-850 を紹介。通常、 N@Blog では Windows でしか動作しないプラグイン... 2004.08.30 RECORDING
RECORDING Midi Quest 9 / XL Sound Quest Inc. が Midi Quest 9/XL をリリースしています。一瞬、画面を見て「強力なヴァーチャル音源セットか!」と思いましたが、ユニバーサルライブラ... 2004.08.18 RECORDING
RECORDING Alesis がアカイに引越? 事務所移転及び夏季休暇のお知らせが Alesis こと、プロ・オーディオ・ジャパンから発表されている。引越先が「神奈川県横浜市都筑区北山田」。うー、なんか見たことがある住所。そう、... 2004.08.18 2019.01.30 RECORDING
RECORDING MDE-X 単体版 + KLC コンテスト microKONTROLダンス・エディション・ソフト・キャンペーンがはじまった。KORG microKONTROL に Live 4、SampleTank 2、MDE-X がバンド... 2004.08.16 RECORDING
RECORDING STEINBERG VIRTUAL INSTRUMENTS COLLECTION STEINBERG VIRTUAL INSTRUMENTS COLLECTION が発売されるそうです。バーチャルドラマー「Groove Agent」、バーチャルギタープイヤー「V... 2004.08.11 RECORDING
RECORDING MOTU MX4 登場 MOTU のヴァーチャルシンセサイザー音源、MX4 が出荷されたようです。これまでのヒットした多くのシンセサイザー音源はハードウェアとして発売されていたものをリメイクしたもので、特... 2004.08.10 2018.03.24 RECORDING
MYSTUDIO ProSessions / Machinedrum Elektron Machinedrum が欲しい。なかなか硬派な音が鳴るドラムマシーンだ。が、いかんせん値段が高い。またドラムマシーンというのはリビングで打ち込む時には楽しいが、... 2004.08.03 MYSTUDIORECORDING