


Kontakt 6.7 – Apple M1 プロセッサに対応!負荷を比べてみた
Native Instruments から初の Apple M1 プロセッサ対応アプリケーションがリリースされた。Kontakt 6.7.0 で、Native Access からア...

Waves COSMOS – XLN audio XO にそっくりの無償サンプルブラウザー、AI によるタグ処理は便利
Waves が無償のサンプルブラウザー、COSMOS をリリースした。同時に、サンプラー音源 CR8 CREATIVE SAMPLER(こちらは有償)もリリースしている。あまりサン...

Chick Corea Elektric Band の思い出
Chick Corea が亡くなって1年が過ぎた。昨年はあまりに悲しくて、2月は追悼のエントリー 1つしか書くことができなかった。自分にとって、Chick Corea はピアニスト...

これで安心、Kenko のスマートフォンレンズプロテクター for iPhone 13 Pro/13 Pro Max
Kenko の iPhone 13 のカメラレンズプロテクターが届いたので紹介しておく。iPhone 13 Pro を買う時に、「一眼レフでしっかり撮影する時を除いて、たいがいの写...

グロック19 のアウターバレルを LayLax カスタム品に換装
東京マルイ グロック19 Gen.4 のアウターバレルを LayLax のカスタム品に交換した。観賞用ではなく、ガンガン打って楽しもうと思ってたのでカスタマイズする気は全くなかった...

Appleシリコン対応の Ableton Live 11.1 がリリース・無償アップデート
Ableton が Apple Silicon M1 シリーズプロセッサに対応した Live の最新バージョンを Live 11.1 をリリースした(無料アップデート:Appleシ...

原因判明 – MacBook Pro M1 Pro 環境下で Ableton Live 11 のオーディオレンダリングに問題あり
M1 Pro を搭載した MacBook Pro での Ableton Live のオーディオレンダリングについて。Ableton Live 11 Suite(11.0.12)を ...

Roland SP-404mk2 – システム・プログラム Ver.1.14 リリース
Roland SP-404MKII のシステム・プログラム ( Ver.1.14 ) がリリースされています。噂されているステップシーケンサーやスケールモード・コードモード、エフェ...

My Tracks : N – トラック解説というより、Ableton Live 11 / M1 Pro MBP での音楽制作について
Track 解説です。今回は新たに導入した Ableton Live / MacBook Pro、制作環境面の話をしてみようと思う。今年は毎月楽曲をリリースする(と自分を追い込んで...

YAMAHA HPH-MT8 – あの評判のいいモニターヘッドフォン、買いました
新型コロナウィルスに端を発するリベンジ消費は凄かった(自分の)。だいぶ平時を取り戻しつつあり、ホッとしている。さて、令和 4年の 機材始め はアマゾン元日配送のモニターヘッドフォン...

AKAI MPK mini Mk3 レビュー – パッド・ノブをフルサイズで搭載したコンパクト MIDI キーボードの決定版
AKAI Professional のコンパクト MIDI キーボード、MPK mini Mk3 をレビューする。コンパクトサイズの MIDI キーボードでもダントツに人気がある ...

AKAI MPK mini mk3 Tips –【ユーザ必見】気持ちよく弾けるようにベロシティカーブを設定する
新色が出てたので、ついつい買ってしまった AKAI MPK mini Mk3。初期セットアップ、ベロシティの話。この AKAI MPK mini MK3 は コンパクトなボディにミ...

AKAI MPK mini mk3 Tips – 専用エディター MPK Mini III Program Editor はここにある
新色が出てたので、ついつい買ってしまった AKAI MPK mini Mk3。初期セットアップを行っているが、まぁ、ベロシティとか、ちょっとクセがありますね。ここらへんを紹介してい...