GOODS Hi8ビデオをDVD化(作業編) 昔使っていた SONY Hi8 のテープを処分するために、ビデオデータをすべて DVD 化しました。本数にして 20本弱。アナログビデオテープだけに「このままだと保存状態が心配」と... 2008.07.07 2014.02.19 GOODS
PDA / iOS Device / Apple Watch Willcom D4 触ってきました 7月11日発売と勇敢にも iPhone の発売日にぶつけてしまった Willcom D4 。量販店では実機によるトライアルがはじまってます。僕もビックカメラで触ってきました。残念な... 2008.07.06 PDA / iOS Device / Apple Watch
WALK/MEGASTRUCTURE ヨーロッパに行きたい 先日、ヨーロッパ建築案内(3) THE CONTEMPORARY ARCHITECTURE GUIDE と Casa BRUTUS 2008年 07月号の日本の美術館・世界の美術館... 2008.07.05 2018.03.24 WALK/MEGASTRUCTURE
COMPUTER FoxMeter FireFox 3 が先日リリースされましたが、みなさん使ってますか? ブログの右側に FoxMeter を設置してみました。「Firefox利用者のうち、先日リリースされたバージ... 2008.06.26 COMPUTER
PDA / iOS Device / Apple Watch iPhone 3G 確認・検討事項 iPhone 3G の料金プランが発表された し、発売日まで2週間強と迫ってきた。典型的なB型なので「考えるより買っちゃうかな」というノリなのだが、それらしく検討してみる。文章、長... 2008.06.25 2021.10.21 PDA / iOS Device / Apple Watch
MOBLOG 静岡から 今日は朝から静岡に来てました。一度、市内をぐるっとまわりたいのですが、なかなか機会がありません。海岸線にある風力発電施設も気になりますが、今日は東京に帰ります。SHIZUOKA @... 2008.06.24 2014.02.19 MOBLOG
PDA / iOS Device / Apple Watch iPhone 3G の料金プランが発表 ソフトバンク iPhone 3G の料金プランが発表されましたね(iPhone 3G向けサービスの詳細について)。高いですよ、ちょっと。電話としてはホワイトプラン基本料金 980円... 2008.06.23 2021.10.21 PDA / iOS Device / Apple Watch
BOOK 大人の科学マガジン別冊 シンセサイザー・クロニクル 話題の 大人の科学マガジン別冊 シンセサイザー・クロニクル(Amazon)の予約が Amazon ではじまっていたので予約しました。7月30日発売予定。税込 3,360円のムックに... 2008.06.21 2019.01.23 BOOKMUSICRECORDING
GAME ブレードランナーをブルーレイで いったんハイビジョンに慣れてしまうと、 DVD でも画質が低画質に見えて気になってしまう今日この頃。父の日でもあるので、 「ブレードランナー ファイナル・カット(2枚組 Blu-r... 2008.06.15 GAME
PDA / iOS Device / Apple Watch iPhone 3G が日本に キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 本日の WWDC の余波で今日は眠かった。会社はそこそこに忙しく、ただいま帰宅。日本のアップルでも iPhone の告知がはじまりましたね。「みんなが待っていた iPhone(アイ... 2008.06.10 2021.10.21 PDA / iOS Device / Apple Watch
COMPUTER Apple WWDC 2008 昨年の WWDC 2007 に引き続き、リアルタイム更新です。昨年は、 Leopard の詳細、 Safari for Windows、 iPhone w/o SDK という感じ。... 2008.06.10 2021.10.21 COMPUTER
MUSIC The Moog Guitar ? Moog の新商品は The Moog Guitar 、ギターですよ。バリバリのシンセギターと思いきや、なんかサスティンをコントロールできるギターみたいで。 The Moog Gu... 2008.06.09 2021.10.04 MUSIC
COMPUTER 本日 WWDC リアルタイム更新やりますよ 本日から WWDC : Worldwide Developers Conference ですね。例によって基調講演は目を離せません。ということで本日、(私が呑まなければ)リアルタイ... 2008.06.09 2014.09.09 COMPUTER
BOOK Inside Steve’s Brain 九州出張の移動時間にと、前に買ってあった Inside Steve's Brain を読み始めました。英語の本ではありますが、瀕死の Apple に Steve Jobs が帰還し... 2008.06.05 2014.01.19 BOOK