Apple

PDA / iOS Device / Apple Watch

iPad Air / iPad mini もう少し詳しく、iPad Air をチョイスした理由など

iPad のニューモデルの話、もう少し詳しく。今回発売されたニューモデルにより、iPad のラインナップがかなり整理されたと思う。iPad Pro(ハイエンド) → iPad Ai...
PDA / iOS Device / Apple Watch

iPad Air / iPad mini の新モデルがリリース!

iPad Air が出たぞ!iPad mini が出たぞ!iPad Air / iPad mini のスペックは同じ。サイズの他、解像度が異なる。旧 iPad Pro が iPad...
BOOK

Creative Selection Apple 創造を生む力 – あの頃の Apple 開発現場の雰囲気がわかる本

Apple 本、久しぶりに読んでいる。Creative Selection Apple 創造を生む力 ケン・コシエンダ(Ken Kocienda)著。Apple の本は大まかに分け...
BIZ

Apple News+ アップルの新聞・雑誌サブスクリプションサービスについての考察

Apple News Magazines についての考察。 Apple News Magazines は米国で準備されているサブスクリプション型のニュース・雑誌サービス。Apple...
COMPUTER

新しい MacBook Air と MacBook はどう棲み分けるのか?

Mac Book Air が刷新された。同時に発表された Mac mini のアップグレード版といい、「長らく新モデルが出なかったマシンが刷新されたことが驚き」というサプライズはど...
COMPUTER

Apple Special Event. October 30, 2018 Live Update

まさかの MacBook Air と Mac mini のフルモデルチェンジ。iPad Pro はハイエンドモデルとして地位を確立した感がありますね。Mac の新製品発表はやはり気...
COMPUTER

Apple Special Event September 12, 2018 総括

今回の Apple Special Event は史上稀にみる内容の薄いつまらないものだった。もちろん、前評判通りに新しい iPhone も発表されたし、Apple Watch は...
COMPUTER

Apple Special Event. September 12, 2018 Live Update

今年は極めて退屈なスペシャルイベントとなりました。今年、iPhone を買うターンになっている人はいつも通りに購入しましょう。Apple Watch をはじめて買う人はラッキーです...
COMPUTER

VOCOlinc スマート電球と Alexa / Siri を連携する方法 – デバイスを認識しない場合はここをチェック

Amason echo spot を買ったんだけど、VOCOlinc L2 Smart Wi-Fi Lightbulb を接続するのに少し苦労したので、情報共有のためにVOCOli...
Web Services

macOS 10.14 Mojave 対応 – Safari のサイトアイコンを変更

macOS 10.14 Mojave はダークモードを装備しているほか、Safari が favicon というかサイトアイコン対応が復活し、表示するようになった。これまでのシルバ...
MYSTUDIO

iPhone X を音源にした場合、レイテンシーはどれほどか計ってみた

iPhone X の KORG Module でピアノのハノンのメカニカルトレーニングをしていると、なんか反応が遅く感じる。鍵盤というか発音が重い(KX-88 なので鍵盤も重いのは...
COMPUTER

macOS 10.14 Mojave(モハべ)のサポート機種に注意 – 2011年以前のモデルが外れる

WWDC 18 の発表はソフトウェアにフォーカスしたものとなり、ハードウェアの新製品はひとつも出ませんでしたね。で、まずは macOS 10.14 こと、macOS Mojave ...
COMPUTER

WWDC 2018 予想、今年はずばりコレがくる

WWDC 2018 まで1週間を切った。昨年の WWDC はプライベートが大変な状況だったのでフォローしなかった(6月は何も更新しなかった)。WWDC 2017 で発表されたものを...
MUSIC

定額音楽配信サービスはアーティストの応援になるのか?

先日、5年ぶりにくらいに渋谷のタワーレコードに入った。全盛期からは少々減ったのかもしれないけど、変わらずリスニングコーナーがしっかりあり、新しいミュージシャンの発見あり、ビニールの...