DP 4.51 リリース

RECORDING

MOTU DP 4.51 がリリースされました。メンテナンスリリースの割には興味をそそることがいくつか実現されているようです。

  • Dynamic CPU Management
    プラグインについて、アイドル時の CPU 負荷を低減することで、CPU のリソースを有効活用するというもの。DP に付属する純正プラグインが対象。サードパーティの AU プラグインも対応次第でこの機能の恩恵を受けるんでしょうか。 DP also provides Dynamic CPU Management for all third-party AU effects plug-ins. ということで、言い回しが微妙。アイドル時の負荷を軽減ということは、全エフェクト再生時の負荷はあまりかわらないんですかね。従来は、プラグインをパッシブ(というのか、アクティブじゃない状態)にするか、そのトラックをの Voice を none にすることで CPU 負荷を解放させましたが、これをオーディオデータが流れているか否かで自動的にやるみたいです。使い方によっては差が出そう。 DP 4.5 からダサくなった Performance ウィンドウもちょっと良くなっているような。

  • Saving Bounce Settings & Multi Bounce
    バウンスのセッティングを管理できるようになった。またバウンスのセッティングをバッチで流せるようになった。

  • Marker locate numbers
    マーカーが使いやすくなった(大雑把すぎる説明)。 Go To Marker キーストロークでジャンプもカンタンに。

  • そのほか
    ★ Beat and Tempo Detection のビート、テンポ解析が速くなった。
    ★ Movie track の描写が速くなった。
    ★ Plug-in automation が最適化により編集面で軽くなった。
    ★ Hardware-accelerated plug-ins の CPU 負荷が改善。従来は立ち上げるだけで負荷がかかった。
    ★ Digidesign DirectMIDI のサポートを改善。
    ★ Audio メニューから使うエフェクトプラグインのプレビューを改善。
    ★ プラグインのプリセットの UI がよくなった。
    ★ AU プラグインについて BYPASS もオートメーションで切るようになった。

僕の環境では REX2 ファイルについて、 Adjust Soundbite tempo to sequence tempo コマンドで落ちる現象がありますが、これは修正されたのかな。

RECORDING
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
Follow Me !
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

Follow Me !
WAVEFORM LAB

コメント

  1. mochintosh より:

    僕のところでは「録音済みオーディオをグルーブクオンタイズしようとすると、ビートアナリシスはできるもののテンポアナリシスの段階で落ちる」という現象がありました。これも直ったのか確認してみます。ところで、サードパーティのAUエフェクトプラグインでパラメータのオートメーションが出来なくなった(MASはOK。AUもApple純正は問題ないみたい)という現象はありませんか?ターゲットにリストアップされるのが何故か「Bypass」だけになっちゃって。結構ヘコんでます。(^^;)

  2. N@ より:

    ダウンロードにログインが必要になったんですね。48M もある。でかいなー。

タイトルとURLをコピーしました