Apple Silicon Mac ! – Apple Event November 10, 2020

COMPUTER

Craig Federighi

Apple Event November 10, 2020 で Apple Silicon Mac が登場した。Apple 独自設計の MPU M1 を搭載した MacBook Air、MacBook Pro、Mac mini が発表された。

発表された Mac はエントリー&ミドルレンジ。すべてのマシンで Intelマシンより大幅にパフォーマンス・バッテリーライフが向上している。ミドルレンジでこの性能なので、Apple Silicon の伸びしろはまだまだあるようだ。Pro マシンになるとどーなるんだろう。

MacBook Air

MacBook Pro

Mac mini

Apple Silicon M1

Apple Silicon M1

新しく登場した Apple 独自設計のプロセッサは M1 という名前になった。Mac版のプロセッサの1番目ということだろうか。

M1 は単なる CPU ではなく、CPU、GPU、Neural Engine、I/O、セキュリティ、オンチップメモリ の機能を統合したプロセッサだ。CPU はハイパフォーマンスコアが4つ、効率的に動作するコアが4つの合計 8コア。GPU は8コア、Neural Engine は 16コア、ユニファイドメモリは 16GBというパソコンメーカーにとって理想的な構成。

また消費電力が低く、バッテリーの継続稼働時間も向上している。また FaceTime でのカメラ画像も M1 の Neural Engine により顔認識や露出レベルコントロールを行っている。

Apple Silicon M1 時代の Mac ラインナップ

M1-Lineup
今回発表されたのは MacBook Air / MacBook Pro / Mac mini の 3モデル。すべて M1 プロセッサが搭載されており、形状や I/O の違いを除けば、M1 がもたらす特長は共通。M1 の動作クロックなどは公開されていないが、基本的に同一のチップが搭載されているということだろう。

Mac mini に搭載されたことからも、性能としてはミドルレンジに位置づけられる。ハイエンドの iMac / Mac Pro / MacBook Pro などのプロ仕様の Apple Silicon は来年登場することになった。ミドルレンジとはいえ、Intel Mac より大幅な性能引き上げが実現されており、性能としては優秀なラインナップになった。

ノート型の MacBook ラインについては差別化も難しい。同じ性能なので I/O や形状で選んで、ということになるのだろうか。気になるのは MacBook Air はファンレス仕様だけれども、MacBook Pro や Mac mini はファンを搭載していること。MacBook Pro の部品をみても Air と比較して放熱量が高い部品はないから、高負荷時の M1 の動作クロック動作や使用コア数に違いがあるのかもしれない(MacBook Air では「最大8コア」と表記されている)。

M1-spec

MacBook Air と MacBook Pro の違い

価格差は、MacBook Air 104,800円、MacBook Pro 13インチが 134,800円と 3万円の差にとどまっている。併売されている Intel プロセッサモデルからは同スペック(512Gストレージ)で 34,000円安くなっている。ちなみに MacBook Air の Intel プロセッサ版は販売が終了した。

M1搭載の Mac のカスタマイズは M1 のクロック数などの選択肢はなく、ユニファイドメモリとストレージくらいしかカスタマイズが出来ない。オンボードメモリはユニファイドメモリとなるので、8GB版 16G版の M1 があるようにみえる。なので後からのメモリ追加はできない。ここらへんはノートブック用プロセッサの仕様なんだろう。

M1搭載 Mac の互換性

Universal2-Rosetta2

macOS Big Sur は 11月13日にリリースとなった。正直、Intel プロセッサで動作する Big Sur は軽くはない。Big Sur は M1 に徹底的に最適化した、ということなのでサクサク動くんだろう。Intel / Apple Silicon の双方が動作する Universal Binary 2 は言うまでもなく、Intel プロセッサ用のアプリケーションが動作する Rosetta 2 も「むしろ速く動作する」とのことだ。

Apple Silicon への最適化作業はそんなに膨大なものではないようだが、しばらくは DAW のプラグインなどの動作レベルがどこまで通用するのかが知りたいところだ。 256GB ストレージの Mac mini は 72,800円と安いので買ってみる人も多いだろう。

価格的にも魅力的なラインナップ

大幅にパフォーマンスが進化して、価格も Intel プロセッサモデルに比べればお安くなっている。MacBook Air を選択する人は無条件で M1 搭載マシンになってしまうし、結構売れるんじゃないかという印象。

自分で買うとしたら MacBook Pro 13インチモデルの 16G/1TB 構成で 194,800円(税別)というところか。案外高くなるな(苦笑)。


COMPUTER
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
Follow Me !
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

Follow Me !
WAVEFORM LAB

コメント

タイトルとURLをコピーしました