PlayStation 5 を導入しました – 購入・導入時の話など

GAME

PlayStation 5

よいよこの日が来たか、と。PlayStation 5 を先月末にゲットした。夏頃から本格的に購入すべく、様々なサイトの抽選に申し込み続け、そしてことごとく落選し続け、遠い目どころか白目になっていたところ(白目と目白って似ているけど、全く品位が違うね)。ブログは後から読み返して、あー、そんなこともあったなぁ、という面もあるので、取り上げておきます。PlayStation 5 をまだゲットしている途中の人、ごめん。

PlayStation を手に入れるまで

とことん抽選に落ち続けた。インターネットで申し込めるオンライン抽選に加えて、ビックカメラやソフマップ店頭抽選も全部落ち。クジ運はいい方なので「なんか運を使い果たしたかな」なんて思ってたところ、先に Nintendo Swithc 有機ELモデルが当たったり。

Nintendo Switch はギャオの抽選で当たったんだけど、ギャオの店員が「PlayStation 5 は全然入って来ないですねー、もう全く、あれは無理ですよ」「あー、Switch はガンガンに入ってきてますよー、問題なしです 😊」なんて感じで。

結局、ヨドバシ店頭で買うことに決めてあの黒いクレジットカードに申し込んで土曜日の朝に秋葉原に並んだ訳です。ヨドバシにはとんでもない量の PS5 が積みあがっていて「ここは、PlayStation 5 の在庫センターか」と呆れるほどある(ソフマップの店頭 300台なんて吹けば飛ぶ分量)。ヨドバシ近い人は、ヨドバシが一番早いみたいですよ。

PS5はディスク容量が少ない

Seagate 2TB PlayStation 4 公式ライセンス認定品 Gaming Portable HDD

ということで、PS5 が我が家に来た訳です。「父さん、PlayStation 5 を買ったぞー!」「パパすごーい!」なんて家庭ではないので、しれっとテレビの裏側に設置する。テレビの裏側に置くと本体の姿は見えないので、家族は(息子を除いて)気が付かない。息子に占拠された PlayStation 4 Pro からデータを転送する。

時間はかかったが全部転送… はされず。PS5 は SSD 1TB 構成だからなんとかなると思いきや、システム関係で 300GB くらい食っていて、ゲームがインストールできる領域は 600GB強くらいしかないのね。なので PS4 のゲーム全部はコピーできず。

これだとゲームをプレイする度に、ディスクから本体へデータコピーが発生するハメになる。起動が速いという PS5 も肩なしだ。仕方がないのでディスクを増設。また、PS4 のゲームは増設ディスクから起動できるが、PS5 のゲームは内蔵ディスクから起動する必要がある。そうなのか!

増設ディスクを SSD にするか HDD にするか。面倒なので価格の安い HDD にする。動作検証も面倒なので PlayStation 4 のマーク入りの、Seagate 2TB PlayStation 4 公式ライセンス認定品 Gaming Portable HDD をアアゾンで注文。

ディスクを接続して本体の上に置き、内蔵ディスクの PS4 ゲームデータを増設ディスクに移動。PS5 の内蔵ディスクの空きを確保することが出来た。

PS4版のゲームをPS5でプレイ、PS5版アプリへのアップグレードで注意

PS4版のゲームをPS5でプレイする

ご存じの通り、PlayStation 5 は PS4 のゲームがほぼそのまま動作する。しかし、PS4 と PS5 は同時には使えない。また、PS4 ゲームのアカウントを PS5 で使っている場合(ほとんどすべての人)、PS5プレイ中に同アカウントが設定されている PS4 の電源を入れると、ゲームが停止する。これは正常停止なので、PS4 側のアカウントを他のアカウントにスイッチすれば、ゲームはなにごともなかったかのように再開できる。

PS5版アプリへのアップグレード

GHOST OF TSUSHIMA や DEATH STRANDING など、PS5 対応リイシュー版がある場合は、製品版を買い直すことなく割引価格でアップグレードが可能だ。多くの人が楽しみにしていることと思う。

このアップグレード版、ディスク購入したゲームはディスクを挿入していないと購入選択肢に現れない。PlayStation はゲームのディスクを入れてようがいまいが、ライブラリには「すぐプレイできますよ」と言わんばかりにアイコンが表示されるので、「あれ?アップグレード価格はどれ?」なんてことになるんだけど、あれ、ディスクを入れないとダメです。

なので、PlayStation 5 でディスクなしのデジタルエディションを選んだ方は、アップグレードできないです。残念な仕様・優しくない世界。店頭でデジタルエディションを衝動的に買わないよう、気を付けてね。

PlayStation 5 を楽しむ

テレビ関係でインストールしているのは、Amazon Prime Video と先日出たばかりらしい AppleTV。あとは torne(トルネ)待ち(PlayStation®5と「nasne(ナスネ)®」で テレビ番組を録画・視聴できるTVアプリケーション「torne(トルネ)®」を11月24日より配信開始!)。バッファローの nasne とデータを移動できるみたいなので、バッファローの nasne 2TB も買う。

ドラゴンクエスト XI 過ぎ去りし時を求めて S

ゲームも再開。最終セーブが 3月になっている ドラゴンクエスト XI 過ぎ去りし時を求めて S を終わらせよう。

半年ぶりのプレイ。相棒が記憶喪失なんだけど、自分も記憶喪失。「何をしてたっけ」「どちら様でしたっけ」という状態がしばらく続く。情けない勇者。ドラクエXIは地図が悪いよね。地図に地名を表示してくれないと、位置関係が頭に入って来ないよ。

まぁ、数日きっちりプレイして、ひとまずのエンディング。少し戻ってミニクエストを回収中。

NieR:Automata

NieR:Automata
続編が出たので「まず前作からプレイしないと」と買ってあった NieR:Automata をプレイ開始。イントロ、セーブできないのね(涙)。ゲームはノーマルかハードでプレイをスタートする派なので、プライドがズタズタに。俺、ゲーム下手だったのかぁ。現在はこれに取り組んでます。あー文字小さい。テレビ大きくしたい。

プレイ待ちリスト

PS5 導入で再プレイしたいゲームが列をなしている。前述の DEATH STRANDINGGHOST OF TSUSHIMAFF7Remake。そして怖くて途中でやめちゃったバイオハザードなんとか。トロフィーのコンプが進んでいない 塊魂アンコール。年内は新作にとりかかれない模様(笑)。

ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥5,980(2024/10/12 04:17時点)
本ソフトは2017年2月23日に発売された「NieR:Automata」に、DLCとゲーム内アイテムの特典を追加した商品です。追加コンテンツはプロダクトコードでの封入となり、ダウンロードにはインターネットの接続環境が必要です。
バッファロー nasne HDDレコーダー 2TB 地デジ/BS/CS チューナー torne ニコニコ実況 【 PS5 / PS4 / iPhone/iPad/Android/Windows 対応 】 NS-N100
バッファロー
¥32,800(2024/10/11 23:35時点)
【いつでもどこでも】SIE製テレビアプリ「torne(R) mobile」に対応。スマホやタブレットから自宅にあるnasne(R)にアクセスし、場所や時間に縛られず、録画予約やテレビの視聴ができる。※1
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - PS4
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥8,580(2024/10/12 04:17時点)
2019年9月27日(金)発売『ドラゴンクエストXI S』が、今回PlayStation4で発売。
Seagate PlayStation 公式ライセンス品 Game Drive for PlayStation 4TB 【PS4/PS5】対応 3年保証 正規代理店 STLL4000300
シーゲイト(SEAGATE)
¥29,800(2024/10/12 04:17時点)
【 Play Station オフィシャルライセンス外付けHDD】 日本正規代理店品 【3年製品保証】
【PS5】Ghost of Tsushima Director's Cut
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥7,780(2024/10/12 04:17時点)
『Ghost of Tsushima Director's Cut』は、2020年にPS4で発売され、世界中で大ヒットを記録したオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー『Ghost of Tsushima』に、様々な追加要素や完全新規ストーリー「壹岐之譚」をセットにした完全版と言える内容になっております

GAME
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
Follow Me !
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

Follow Me !
WAVEFORM LAB

コメント

タイトルとURLをコピーしました