teenage engineering EP-133 K.O.II – 楽曲作りとパフォーマンス

My TracksMYSTUDIO

teenage engineering EP-133 K.O.2 - PUNCH-INFX 2.0 First Session - no talking

界的に未だ品切れ状態の teenage engineering EP-133 K.O.IIフェーダー問題で出鼻を挫かれてたが、自分のマシンもスェーデンはストックホルムから(新品交換で)帰ってきた。操作も慣れてきたので1曲弾いてみた。

teenage engineering EP-133 K.O.II Performance

さてこのセッション、3つのシーンしか使っていない。イントロパターン(ピアノコードが単発)、メロディ入りのメインパターン、メロディなしパターンだ。この 3つを順番に切り替えて進めながら、PUNCH-IN FX 2.0 で変化を付けているだけ。とても楽しい。

楽曲制作操作を覚える

EP-133 KO2 を手に入れたら、まず、瀬戸弘司の動画(本人談・敬称略)を観る。日本語でしっかり操作方法を教えてくれる。自分も瀬戸さんの動画を観た。概略を掴む上でも実に役にたつのでオススメ。

EP-133 KO2 の楽曲制作手順はざっくりこんな感じ。

  1. パッドに好きな音を配置する( SOUND モード)
  2. プロジェクトを新規で作る( MAIN + 番号)
  3. パターンを組む(A-D まで)
  4. シーンをコミットして次のパターンを作る( SHIFT + MAIN )

1. パッドに好きな音を配置する

パッドに好きな音を配置する。EP-133 KO2 は A-D まで 4つのグループがあり、1つのグループには 12個のサンプルを配置できる。

EP-133-GROUPS

デフォルトでは A:ドラム、B:ベース、C:メロディなど、D:自分のサンプル(空)となっている。もちろんサンプルは好きに配置してくれて構わない。ただ、teenage engineering はプリセットの並びや曲作りの「型」を意識してデフォルトを作っているようだ。初心者や、自分のこだわりがない人はデフォルトに沿って使うことで、操作も統一され、使いやすくなってくると思う。

個人的には、演奏中のグループ切り替えは面倒だしミスのもとになるので、A – C グループで基本的なシーケンスを完成させ、演D グループに演奏するサンプルを入れるようにしている。演奏するパッドを KEY(音階)モードを切り替えることもありえるし、エフェクト・ソロ / ミュートはグループ単位にかかるので、フェーダー操作で意図しないシーケンスにエフェクトがかかるのも防止することもできる。

2. プロジェクトを新規で作る

MAIN + 番号長押しで新規のプロジェクトを作る。プロジェクトは楽曲の単位。プロジェクトは番号キーしか使えないので 9曲まで記憶できるのかな。自動的にシーン1(S01)が作られるのでパターン作成開始だ。

3. パターンを組む

A – D までパターンを組む。前述の通り、D はフリー演奏用グループにしているので、A – C でパターンを組む。3グループのパターンを作ればいいのだから、気が楽。ただ、ソロ / ミュートによるミックスプレイを想定してグループ分けを行うこと。

パターンの小節数は自由に設定できる。グループ単位で小節数は自由。ドラムはフィルを入れるから4小節、ベースとコードは2小節で、メロディは8小節で、と自由にどうぞ。

4. パターンをコミットして次のパターンへ

commit your beat!

各グループでパターンが組み上がったら次のシーンを作る。シーンを新しく作るには作ったシーンを「コミット( SHIFT + MAIN )」する。すると、現在のシーンが複製される。シーンの内容をコピーしなくていいのが便利だ。白紙にしたければ ERASE + GROUP でパターンを一括消去できる。

シーンは楽曲の展開分作れば良い。これで1曲完成だ。

あとは練習する

PUNCH-IN FX 2.0

EP-133 の醍醐味はフェーダーを使ったリアルタイムのミックスプレイ、そして PUNCH-IN FX 2.0 だろう。Pocket Operator でお馴染みの PUNCH-IN FX だが、EP-133 ではド派手で爽快感があるものになっている。実に気持ちがイイぞ。

楽器たるもの演奏には練習が必要だ。パッドを押しながらシーンを切り替えるとパッドが鳴りっぱなしになる。FX + 1 のスタッターエフェクトはパッドインのタイミングがキモだ。パターンの最後に PUNCH-IN FX でフィルをキメるならシーンを切り替えが難しいし、テンポが速い曲ならなおさらだ。とにかく練習あるのみ。

ある程度慣れてくると、EP-133 のディスプレイが何を表示しているのか、よく分かるようになってくる(演奏上もあの大きなディスプレイは重要なのだよ)。

実際、外観が計算機にしかみえないものを演奏しているんだけど、その違和感が楽しい。まさに「ボクは音楽家、電卓片手に」だ。

ぜひ、EP-133 K.O.II を楽しんでほしい。

Teenage Engineering EP-133 K.O. II サンプラー シーケンサー ティーンエイジ エンジニアリング
Teenage Engineering
¥50,500(2024/11/20 14:25時点)
【PO-33 K.O. をベースに更なる進化を】teenage engineeringの中でも高い人気を誇るポケットオペレーターシリーズ。その中でもとりわけユーザーに人気があった、PO-33 K.O.をベースにし、EP-133 K.O.IIは誕生しました。さらにパワーアップしたサンプリング機能、フルモデルチェンジしたシーケンサー、そして全く新しいパンチイン2.0エフェクトを搭載。

Teenage Engineering ポータブル シンセサイザー サンプラー シーケンサー テープレコーダー OP-1 field
Teenage Engineering
¥354,000(2024/11/20 14:25時点)
【音で遊ぶ、究極のポータブルシンセ】「音楽を作るのはコンピューターの前で、演奏をするのはスタジオで」そんな決まりはどこにもありません。多くの機能を備え現代に相応しい品質で音楽を奏でることができるなら、場所や時間にとらわれずに音を探求したいはず。OP-1 fieldは、DAWや楽器とは一線を画した、全く新しい音楽スタイルを提案します。
Teenage Engineering ポケットオペレーター 4ボイス・サンプラー PO-33 ko 【正規輸入品】
Teenage Engineering
¥18,700(2024/11/21 14:57時点)
サンプル・スライス機能を備え、ビートメイキングに最適な4ボイス・サンプラー

My TracksMYSTUDIO
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
Follow Me !
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

Follow Me !
WAVEFORM LAB

コメント

タイトルとURLをコピーしました