MYSTUDIOAIRA Compact S-1 のエフェクトはこんなに進化していた! RolandAIRACompactは本当に面白い。特に今年の春に登場したAIRACompactS-1TweakSynthはホントに良いシンセサイザーだ。イジっていて音作りが楽しいし... 2023.09.24MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIODIY:有孔ボード(パンチングボード)で楽器を飾りながら壁収納する 真夏恒例のDIY企画。今年も音楽制作部屋(ウォークインクローゼットを改造した秘密基地)の環境整備を行います。昨年は、昇降デスクでMIDIキーボードを収納できるDTMデスクを作りまし... 2023.08.14MYSTUDIO
MYSTUDIOPolyend Play 最新ファーム v1.4 – ピアノロール編集機能が追加、やっと分かりやすくなった PolyendPlayの最新ファームウェア、Firmware1.4がリリースされた。製品の販売後もコツコツとアップデートしてくれるのは良い。ハードウェアな楽器もそういう時代なんだろ... 2023.07.07 2023.07.10MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOAIRA Compact S-1 Tweak Synth 使ってみてレビュー – こんなシンセが 2万円で買える幸せを堪能 Rolandのコンパクトシンセサイザー、AIRACompactS-1TweakSynthのレビュー。AIRACompactはT-8に続いて2台目。RolandSH-101を再現した... 2023.06.12 2023.06.14MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIO【連載】 MORDAX DATA の使い方(1)オシロスコープ編 – オシロスコープ、スペクトル分析、チューナー、クロックソースにもなるモジュラーシンセの万能ツール モジュラーシンセサイザーについては波形研究所の基礎研究活動なので、WAVEFORMLABでシェアするほどの内容がないと思っていたのだが、個々のモジュラーの使い方についてはすぐ忘れて... 2022.10.17 2023.01.24MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOTeenage Engineering PO-33 K.O! 解説 – ポケットオペレーターで最も出番が多いステレオ・マイクロ・サンプラー TeenageEngineeringの電卓型シンセサイザー/サンプラーシリーズ、PocketOperator(ポケットオペレーター)。PO-14(ベースシンセ)をはじめいくつか持っ... 2022.08.01 2022.08.29MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIODIY : 話題の昇降デスクでDTM デスクを作る! – 机下にキーボードを格納、コダワリのアカシア天板! テレワーク勤務になり、自室のデスクを見直すことにした。キッカケはMediaIntegrationがDTM専用デスクZaorシリーズ送料無料キャンペーンをやっていて、MIDIキーボー... 2022.07.24 2023.07.31MYSTUDIO
MYSTUDIORoland AIRA Compact T-8 レビュー AIRACompactシリーズの発売が開始された。AIRACompactT-8をオーダーしていたのだが、発売日当時に無事届いた。実機を触った感想をシェアしておく。AIRACompa... 2022.05.27 2023.06.11MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOMoog Subharmonicon 探求 ー 第3回 4ステップ・シーケンサーで、長く展開のあるシーケンスを作る MoogSubharmoniconを探求する本連載、前回に引き続き、シーケンサーにフォーカスをあてたい。Subharmoniconをいろいろ弄っているのだが、そこで気がついたパッチ... 2022.05.05 2022.10.11MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOMoog Subharmonicon 探求 – 第2回 シーケンサーを理解する・ポリリズムとサブハーモニックオシレーターが作り上げるカオスな世界 MoogSubharmoniconを探求する本連載、第1回「サブハーモニクスを理解する・整数で除算し発音するオシレーターを搭載したアナログ・シンセサイザー」に続き、2回目はあの難解... 2022.04.23 2022.10.11MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOMoog Subharmonicon 探求 – 第1回 サブハーモニクスを理解する・整数で除算し発音するオシレーターを搭載したアナログ・シンセサイザー MoogSubharmoniconを手に入れた。衝動的に手に入れてしまったんだけど、そういう出会いをした楽器の方が手元に残る気がする。前にこういうことがあったなぁ、と思い返すとそれ... 2022.04.18 2022.10.11MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOYAMAHA HPH-MT8 – あの評判のいいモニターヘッドフォン、買いました 新型コロナウィルスに端を発するリベンジ消費は凄かった(自分の)。だいぶ平時を取り戻しつつあり、ホッとしている。さて、令和4年の機材始めはアマゾン元日配送のモニターヘッドフォンYAM... 2022.01.05MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOAKAI MPK mini Mk3 レビュー – パッド・ノブをフルサイズで搭載したコンパクト MIDI キーボードの決定版 AKAIProfessionalのコンパクトMIDIキーボード、MPKminiMk3をレビューする。コンパクトサイズのMIDIキーボードでもダントツに人気があるMPKminiMk3... 2022.01.03 2022.06.04MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOAbleton Push 2 を使いはじめました、それも楽器として 本日はAbletonPush2について。このゴールデンウィークにPush2を導入した。AbletonLiveが使いたかった訳ではなく、コントローラーPush2を使ってみたかった。Y... 2021.05.06 2021.06.07MYSTUDIORECORDING