波形研究所 所長

COMPUTER / AI

Macworld Expo SF 2006

Macworld Expo SF 2006 がはじまりましたね。 N@Blog 的に気になるポイントを(めちゃめちゃ偏ってますが)。 AJAX 対応の iLife '06 Blog...
TALK

本日のトーク(1/10)

昨晩の雨は雪になったのか。東京でも風景がうっすらと白くなっていました。 さて、本日のトーク。今日はいよいよ Macworld Expo SF ですね。恒例の発表下馬評チャートは作り...
RECORDING

Synthogy Ivory 1.5 ゲット

先日オーダーした Synthogy Ivory(メディアインテグレーション)が到着。今回は Rock oN Store で買ったのですが、昨日オーダーで本日到着。価格も安く上出来で...
TALK

本日のトーク(1/8)

もうお正月から1週間がたちましたか。早い、早すぎます。最近、なんとなくニンテンドーDSが欲しく、スーパーのちらしを見ると値段も安いので、買ってみようかなぁと思い始めました。でもニン...
TOGAQ

THE CARS トガキュー

「THE CARS トガキュー」をはじめます。800枚を越える画像を共有しているトガキューの中で一番多い画像といえば「クルマ」。あまりの数にまとめられなくて挫折していたのですが、や...
MUSIC

Minimum Maximum / Kraftwerk

「出る」「出ない」と散々待たされているクラフトワークのライブDVD、 Minimum Maximum / Kraftwerk 。アマゾンで販売している海外版は「リージョン 1 (米...
COMPUTER / AI

Graffiti 2

最近になって、CLIE TH55 を使うようになったんだけど、入力に手こずっている。普通は「デクマ認識」を使っているけど、急いでいる時には Graffiti を使いたい。けど、 T...
MUSIC

VISUAL ANTHOLOGY / THE SQUARE

最近はめっきり聴かなくなったジャパニーズフュージョン。高校生の頃は THE SQUARE / CASIOPEA 全盛だった訳ですが、その頃のアルバムでも友人と聴き込んだのが THE...
RECORDING

microKORG Editor for Mac OS X

「トキメク・シンセ」こと、microKORG の音色管理ソフトウェア、microKORG Sound Editor の Mac OS X 版 が登場。「今頃かよ」という感じですが、...
TALK

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。正月はのんびりしております。例年になく、みかんも馬鹿食いしております。初詣はまだ行ってませんが、地元の清龍神社...
TALK

本年はお世話になりました

あっという間に大晦日。「今年は特に年末という感じがしないなぁ」などと思っていたのですが、仕事納めの後、同僚と早稲田の穴八幡にお参りに。露店が並ぶ境内を歩いていると急速に「年末度」が...
RECORDING

Akai Professional 販売ルート確保へ

倒産したアカイプロフェッショナルエムアイですが、 AKAI professional / AKAI digital ブランドの製品はやはり、プロ・オーディオ・ジャパンが行うことにな...
MOBLOG

沖縄は暖かいです

ばっちり仕事をしました。次は鹿児島です。
WALK/MEGASTRUCTURE

ヘリで東京クルージン’!

えー、先日生まれてはじめてヘリコプターに乗りました。10年前にオーストラリアでセスナには乗って、運転もさせてもらい、まぁ、人生のハイライトだった訳ですが、今年はヘリなのです。ヘリコ...