GOODS

ペンコ・ストレージコンテナ – AIRA Compact / KORG Volca シリーズにピッタリなケース

Roland の新製品、AIRA Comapct S-1 TWEAK SYNTHESIZER をゲット。ただ、まだ触る時間がない(涙)。Roland SH-101 のリメイクとして...
COMPUTER

WWDC23 – 近年稀に見るイノベーティブな WWDC キーノートを考察(Apple Vision Pro 編)

WWDC23 キーノートのラップアップ、後半です。今回のイベントの目玉、Apple Vision Pro について。 WWDC は開発者に向けたイベントだけど、他のオペレーションシ...
COMPUTER

WWDC23 – 近年稀に見るイノベーティブな WWDC キーノートを考察(前半)

WWDC23 について。Apple の AR デバイスが発表されたことから、近年にないイノベーティブなイベントとなった WWDC23 。Apple Vision Pro を除く前半...
PDA / iOS Device / Apple Watch

iPad のための Logic Pro / Final Cut Pro が登場

ここのところ忙しくてね。ブログを書いている暇があまりなかったんだけど、いくつかの製品については触れておきたく。まず、一つ目。Apple が iPad のための Logic Pro ...
COMPUTER

AI 考察 その1 – ジェネレーティブ AI と人間のクリエイティビティの関係

生成 AI について。仕事でも AI はある程度は関係するので、技術やその応用については興味があるのだけど、昨年末からの生成 AI とクリエイティブの関係については、「また時代が変...
COMPUTER

Synology DS223 – 高性能な NAS がテレビ・タブレットにホームビデオをストリーミングできる最高のパーソナルメディアサーバに

ゴールデンウィーク。前々から計画していた NAS の更新を行う。Synology DS223 なんだけど、これがここ数年の買い物の中で最大のヒット。こんなに使いやすいなら、もっと早...
MUSIC

東風 Tong Poo のややこしい B パートを採譜する – オフィシャル楽譜で答え合わせ

東風の B パートの採譜。先月、坂本龍一が亡くなったことから YMO を聴き返し、高校時代に全く分からなかった東風(Tong Poo)の Bパートを採譜した。どんな音が鳴ってるんだ...
RECORDING

Ableton Live 11.3b – MPE 対応アナログタイプのシンセサイザー Drift が登場!

Ableton が Live 11.3 のパブリックベータをリリースした。目玉は、収録インストゥルメントの MPE 対応と、新しいシンセサイザー Drift だ。サブトラクティブ・...
MUSIC

Ryuichi Sakamoto, 17 Jan 1952 – 28 Mar 2023

2023年、最初の四半期が終わった。今年に入って偉大な音楽家が多くこの世を去った。昨年度までに亡くなった音楽家は云々という話ではなく、今年は多く・続いているなぁ、と思うのだ。特に最...
COMPUTER

Adobe Firefly 発表 – 独自開発の画像生成 AI モデル、AI はメジャーアプリケーションそして OS 搭載が進む

Adobe が 自社開発の画像生成 AIモデル、Adobe Firefly を発表した。人間の言語指示・プロンプトで画像を生成する AI モデルで、著作権関係がクリアな生成モデルで...
RECORDING

Synthogy Ivoy 3 – ピアノ音源の最高峰、20年目待った待望の Ver.3 登場

愛用しているピアノ音源、Synthogy Ivry の新バージョン Synthogy Ivory 3 German D が発表・販売を開始している。 Synthogy Ivory ...
COMPUTER

Stable Diffusion, ChatGPT など生成系 AI について

AI について。歳が分かってしまうが、自分が公開サイトをはじめたのは 1997年だ。97年といえば香港はまだイギリス領だったし、初代のたまごっちがブームになった年らしい。ホームペー...
RECORDING

Roland Synthesizer SH-4d – コンパクトな筐体ながら完全無欠・マッシブなデスクトップシンセサイザー

Roland が非常に面白いガジェット SYNTHESIZER SH-4d を発表した。Desktop Synthesizer と銘打ちながら、ドラムキットやシーケンサーも搭載した...
My Tracks

BOOTHでダウンロードコーナーを開始 – トラックメーカーの楽曲コラボレーションを促進するサービスはないものか?

KORG Gadget や(昔の)Reason Studio Reason はプロジェクトファイルを交換すれば。ばっちり楽曲を再現できるのがいい(箱庭型 DAW って勝手に呼んでい...