COMPUTER

WWDC 2016:エレガントな戦略よりイノベーティブな戦略を

今年はリアルタイムで追いかけなかったけど、WWDC 2016 はどうでした?まぁ、顧客向けのショーではないから新製品の発表などは期待はしてなかったけど、ワクワクするような新しいイン...
PHOTO / CAMERA

オールドレンズ:Asahi Opt. Co. Super-Takumar 55mm F1.8 放射能を発しながら美しく撮る

M42 マウントのオールドレンズの旅、3つ目は Asahi Opt. Co. Super-Takumar 55mm F1.8 旭光学工業株式会社のレンズです。シリアルから 1960...
PHOTO / CAMERA

室屋義秀が母国日本で初優勝!レッドブル・エアーレース

なんと、マスタークラス:室屋義秀が悲願の初優勝!です!!おめでとう!ホームで悲願の初優勝を果たしました!皆さんの後押しのおかげです!本当にありがとうございました!! #airrac...
PHOTO / CAMERA

オールドレンズ:INDUSTAR 50-2 50mm F3.5 M42 手がかかる子ほど可愛いのか

M42 マウントはレンズの種類も多く選択肢の幅が広い。とりあえず3種類買ったのだが、CARL ZEISS JENA DDR TESSAR 50mm F2.8 M42 に続いて今回は...
PHOTO / CAMERA

ミニチュア写真:オールドレンズならティルトアダプターでメカニカルにティルトシフトするのが面白い

オールドレンズにはマウントアダプターが必要。先日ゲットした CARL ZEISS JENA DDR TESSAR 50mm F2.8 は M42 というグルグルねじ込むタイプ、いわ...
PHOTO / CAMERA

オールドレンズ:CARL ZEISS JENA DDR TESSAR 50mm F2.8 M42

次々とオールドレンズの話が続きます。CARL ZEISS JENA DDR TESSAR 50mm F2.8 M42、いよいよカールツァイスの登場です。マウントは M42 に突入、...
PHOTO / CAMERA

オールドレンズ:Canon FD 50mm F1.4 S.S.C. 作例追加

Canon FD 50mm F1.4 SSC の作例を追加します。少しずつレンズの特性が分かってきました。太陽の位置を気にすれば結構、シャープな絵も撮れます。が、とんでもないボケボ...
PHOTO / CAMERA

オールドレンズ:CANON FD 50mm F1.4 S.S.C. 意外に手強いぞ、これ

オールドレンズ、Canon FD 50mm F1.4 S.S.C. を入手しました。ヤフオクで 5,000円ちょっと、スマホ操作ミスで間違えて入札(苦笑)。価格はもっと安く狙えると...
BOOK

Kindle 雑誌が、99円均一!

5/8 まで Kndle 雑誌が99円均一だそうだ。すまん、買いまくってます。10冊買っても 1,000円ちょっと。iPhone じゃちょっとキツいですが、iPad なら余裕です。...
PHOTO / CAMERA

NEX 5T + CANON FD 28mm F2.8 S.C.

オールドレンズ: CANON FD 28mm F2.8 S.C. のコンビ、会心の一撃。RAW から JPG に無修正書き出し。手持ち撮りながら思った通りの仕上がり。ちなみに最近は...
BOOK

Kindle Paperwhite:白くすればいいと思ってやがる!

今月、Kindle Oasis という新機種も出て再び吟味し、買わないことを決定した Kindle Paperwhite、なんと白いモデルを発表しやがった。40歳を半ばにして老眼が...
CINEMA

“10番目の男というルールだ。もし仲間のうち9人が同じ情報をみて全く同じ結論に行き着いた時、10番目の男はそれに反する論証をする義務がある。どんなに奇抜に思えても 10番目の男は他の9人が間違っているという仮説を探らなくてはならない。” – ワールド・ウォーZ / World War Z (2013)

The Tenth Man. If nine of us look at the same information and arrive at the exact same con...
COMPUTER

MacBook がアップデート

新しい MacBook が発表されましたね。昨年の3月から14ヶ月、パフォーマンス性能から「すぐ新しいのが出る」と言われた初代も結構、持ちこたえた感じ。私も 9月から使っていますが...
PHOTO / CAMERA

Cortex Camera + HDR Efex Pro:iPhone でノイズレスな夜景イメージをつくる

夜景が好きだ。というか昼間に写真を撮ったりする時間がないし、建物だの光だのが好きだから写真も夜景が多くなる。夜景といえばノイズ。ノイズレスの写真を撮るには三脚立てて一眼レフで撮影す...