KORG Gadget Tips – 楽曲のエンディングでブツ切れを防ぐ、長いオーディオデータを Gadget に取込む

RECORDING

最後にマージンとして空シーン(トラック)を作っておく

KORG Gadget はオーディオでエクスポートをする際、最後の小節できっちり音が途切れる。結果、ブチっとなる。

KORG Gadget Tips 01

リバーブなどの残響を残したい場合は、最後に1シーン、マージンとして空トラックを追加してやるとよい。残響だけ残して、ディレイを残したくない場合はディレイのかかっているトラックのみボリュームをゼロにする記述を加えればよろし。

フェードアウトを作るのは大変

ちなみに、マスタートラックにはオートメーションがない。なので、フェードアウトする楽曲を作るのはとにかく大変だ。最後のシーンはリピートできず、アウトロ用のシーンを作って各トラックのボリュームを個別に書かないといけない。これは有りえない(オーディオエクスポートの Fadeout 5000ms はうまく動作しないようだし、連携する楽曲ソーシャル の SoundCloud や Allihoopa(アリフーパ)に書き出す時はこの設定は使えない)。

「そんなのエクスポートで書き出してから、他のアプリでフェードアウトさせればいい」と思うでしょ。これだと、アプリから SoundCloud や Allihoopa に楽曲を書き出せないのだ。SoundCloud はともかく、Allihoopa はアプリからしか楽曲をアップロードできないので困ることになる。

KORG Gadget Zurich

これ、方法を見つけました。他のアプリでフェードアウトを追加してから、サウンドデータとしてオーディオレコーダーガジェットの Zurich に読み込めばいい。

が、先ほど書いたようにシーンには16小節縛りがある。なので、読み込んだソングテンポを極端に遅くすればいい。3分の曲ならば 10 BPM を目安にすればいいのね。

‎KORG Gadget 3
‎KORG Gadget 3
開発者: KORG INC.
金額: ¥4,800+

RECORDING
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
Follow Me !
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

Follow Me !
WAVEFORM LAB

コメント

タイトルとURLをコピーしました