波形研究所 所長

RECORDING

サウンドハウスが iZotope エレメンツ版プラグインスイートを特価販売中

サウンドハウスが iZotope エレメンツ版プラグインスイートを特価販売やってます。iZotope Elements Suite + Nectar 3 ElementsNecta...
COMPUTER / AI

VOCOlinc スマート電球と Alexa / Siri を連携する方法 – デバイスを認識しない場合はここをチェック

Amason echo spot を買ったんだけど、VOCOlinc L2 Smart Wi-Fi Lightbulb を接続するのに少し苦労したので、情報共有のためにVOCOli...
BOOK

SHIORI EXPERIENCE ~ジミなわたしとヘンなおじさん~ – 音楽演ってた人は絶対に読んでみて!

サウンドハウスのメールマガジンか Twitter かで、バンド系漫画 SHIORI EXPERIENCE~ジミなわたしとヘンなおじさん~ を知った。だいぶ前(2013年)からある漫...
Web Services

メモ:サーバを移転しました

さくらインターネットの さくらレンタルサーバ を使っているのだが、このたびサーバを移設した。さくらレンタルサーバスタンダードプラン同士という意味の薄い移設。理由は、新生さくらのレン...
GOODS

シールドまとめに超便利★iXCC マジックテープ結束バンド – 遂にキタ!今年のアマゾンでマイベスト買い物

アマゾンでたくさん買い物をするのだが、「こ、こ、これだっ!」という買い物はなかなかない。まぁまぁ吟味してから買うので衝動買いはほとんどないし、先日のプライムデーも肩透かし( Fir...
MYSTUDIO

ライブで iZotope VocalSynth 2 を使うための DAW環境作り

はじめて MacBook 12-inch をライブに持ち込む本日のトークっす。昨日は久しぶりのライブでした。最近はベース担当が多いのですが、昨日は数年ぶりに鍵盤でも出演。しかもメイ...
RECORDING

Modal Electronics SKULPT synthesiser – KICKSTARTER目標額の200%を突破、300%達成でブラックバージョン提供!

KICKSTARTER で資金を募っている Modal Electronics SKULPT synthesiser、目標額である £50,000(約740万円)を公開2日で突破、...
TALK

本日のトーク(7/17)

本日のトーク、書くの久しぶりだなぁ。最近はサイトではしっかり記事を書いて、軽いトークは Twitter にしていたので。ただ、Twitter で書くほどでもないこと(ニュースではな...
RECORDING

Modal Electronics SKULPT synthesiser – 支援するならお早めに!4ボイスのポータブルシンセ、KICKSTARTER で資金募集中

Kickstarter でコンパクトでポリなシンセサイザー SKULPT の開発資金募集がはじまってます(Modal Electronics SKULPT synthesiser ...
RECORDING

Europa by Reason – Reason の赤いシンセサイザーが AU/VST プラグイン化

Reason 10 にアップグレードした件。すっかり複雑化した操作系に狼狽している今日この頃。無理に Reason を使おうとするのではなく、いいところからつまんで行こう、と思う。...
PDA / iOS Device / Apple Watch

KORG Gadget がアップデート、Propellerhead Reason の REX プレーヤー Dr. Octo Rex がガジェットとして登場!

Reason のレビューを書き始めていたら、このタイミングでとんでもないニュースが飛び込んできた。KORG Gadget for iOS / Mac が Propellerhead...
RECORDING

PreSonus – FaderPort の新製品を発表、モーターフェーダーの定番製品がアップデート

気になっていたモーターフェーダーの定番商品、PreSonus の FaderPort がバージョンアップ、新しい FaderPort が発表された。旧機種となる FaderPort...
MYSTUDIO

Allihoopa – Reason の Pick Up、プロジェクトファイルはアップロードできない ?

Reason をアップグレードした。アプリケーションフォルダにある Reason は Reason 5 なので、2010年で時間が止まっている。8年の時差は凄まじく、正直に言って途...
RECORDING

WL-20/20L & WL-50 – ギターやベースに最適、ローランド BOSS から小型のワイヤレス・システム登場

Roland から BOSS ブランドの小型ワイヤレスシステムが発売される。レシーバーにアンテナがあったり、ストラップにトランスミッターを取り付けたりする従来のワイヤレスシステムと...