COMPUTER / AI

COMPUTER / AI

PM-950C の PhotoQuicker

エプソンのプリンターについて。つい先日、多くの機種に対応する Mac OS X 版の PhotoQuicker が公開された。対応機種は PM-740C / 740DU / 860...
COMPUTER / AI

原田社長が退任

ニュース的にはエントリーをおこすまでもないが。アップルコンピュータ原田社長が退任したそうだ。本サイトと原田元社長とはちょっとした繋がりがある。1997年に Newton Messa...
COMPUTER / AI

ウイルス

コンピュータウィルスが流行しているようですね。ウィルスが添付されたメールがたくさん来ています。当方宛のメールの中に、「あなたから来たメールはウィルスに感染されていたので削除された」...
COMPUTER / AI

G5 まだっすか

あのー、PowerMac G5 のマイナーチェンジはまだですかね。今年はグレートマックイヤーなはずなんですが。1月24日に誕生日を迎えたマック(旧マッキントッシュ)。その究極の進化...
COMPUTER / AI

MacPower

2月号の MacPower 。とても薄い。びっくりするほど薄い。でも値段は 1,200円。いい紙使ってるけど、となりにあった Mac People の方がいくぶん分厚そう。連載も減...
COMPUTER / AI

Palm OS 6

2003年、僕は PDA を買い替えなかった。Newton @-AtMark を開始してから、数々の PDA を使ってきたし、現にスケジューラー、アドレスを中心に現在も CLIE ...
COMPUTER / AI

iPod mini アイコン

RAILhead Design が iPod mini のカスタムアイコンを配布しています。 iPod mini って裏も同じ色なんですね。
COMPUTER / AI

新春の新製品

Macworld で行われた一連の発表、各メディアで情報も揃ってきた感じです。N@Blog のウケ狙い予測もあながち外れていない発表となりました(涙)。PowerMac G5 のア...
COMPUTER / AI

Macworld 基調講演

4:05 なんか妙な空気の中、基調講演終了、お疲れ様でしたー。コメントどうぞー。4:00 ハイエンドなフラッシュベースのプレーヤーマーケットに着目。Rio を葬り去る、iPod m...
COMPUTER / AI

2004年 新春林檎記念 G5

久しぶりにエキスポを予想してみました。2000年当時に比べると予想もできないワンモアシングが出る確率が下がっていることを実感します。残念なことです。予馬名オッズコメント◎スモールア...
COMPUTER / AI

Netscape を救え

dlmaniax 経由のネタです。Netscapeブラウザ救済請願運動があるようです。日本語の解説サイトもあるとのことです。ぜひ、Netscape はどこかに売却して欲しいものです...
COMPUTER / AI

LiFE with PhotoCinema + FreePlay

僕は LiFE with PhotoCinema を愛用してます。旅行とか、子供の写真とかを LiFE with PhotoCinema に読み込んでボタン一発でシネマを作成。便利...
COMPUTER / AI

PhotoStudio X

.mac のユーザ特典で PhotoStudio X を無料でダウンロードしてみました。無料だけあって大味なソフト。画像編集ソフトなのに GIF を読めません。日本語ヘルプも文字化...
COMPUTER / AI

Belkin Voice Recorder

先日、仕事で気が遠くなったことがあり、気がついたら Apple Store でポチッとやっておりました。ということで Voice Recorder(Belkin社製) のインプレッ...