iPad:iPad への道(2)楽譜を準備しておく

PDA / iOS Device / Apple Watch

今度の金曜日にいよいよ iPad が発売になる。 iPad でやりたいことは、ながら Web、スケジュール管理、そして音楽。特に音楽には「楽器」としての側面と「楽曲/楽譜を持ち歩く」側面と2つの面で盛り上がってます。

楽器としては、KORG iELECTRIBE Groove Maker Free などに期待が高まります。特に iELECTRIBE は6/30まで特別価格の 1,200円(通常価格は 2,300円)。本体を買ったら即買いです。これらをチェックするのも楽しいのですが、でもこれらは iPad を買ってから心配すればオーケー。今日現在できることは何か。まずは楽譜をデジタル化しておこうと思ってます。

Twitter でもつぶやきましたが、クラシックと IT は相性が抜群。最近、クラシックピアノの練習を(かなりの勢いで)してるのですが、クラシックって慣れてないと楽曲にたどり着くまでが大変。自分も学生時代、苦労してきました。サビ(サビっていうのか?)はよく知ってるんだけど、作曲者も曲名も分からない。CD ショップに行っても、いろんな人が思う付くままに演奏しているので、どれを買っていいのかも分からない。そんなこともあり、クラシックには近寄り難い雰囲気が。

でもIT社会の現代では、

  • iTunes で適当に作曲家名を入れて検索
  • 人気の高い曲を数点選んでプレビュー
  • 気に入った楽曲に出会ったらネットで難易度を確認
  • 楽曲名で再検索、気に入った演奏者のデータを単品買い
  • フリーの楽譜サイトを検索
  • 運指や見やすさなど、気に入った楽譜をダウンロード
  • ついでに Wikipedia で作曲者や楽曲のバックグラウンドも学習

どうですかみなさん!

ということで現在、楽譜をあさってます。手持ちの楽譜をスキャンするのもいいですが、クラシックや JAZZ のスタンダード譜だったら PDF で楽譜をダウンロードできるのも嬉しいです。よく使う楽譜サイトを紹介しておきます。個人的には全音ピースの PDF 販売があればいんだけどな。

IMSLP / ペトルッチ楽譜ライブラリー:国際楽譜ライブラリープロジェクト、探しにくいけど数は膨大
Free-scores.com:よく使う、満足度高いです
8notes.com:何回か使った
Sibelius Music:Sibelius の楽譜サイト
ぷりんと楽譜:ヤマハの有償サイト、買ったことあります
@ELISE:こちらも有償販売。

PDA / iOS Device / Apple Watch
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
Follow Me !
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

Follow Me !
WAVEFORM LAB

コメント

  1. すぎ より:

    楽譜をスキャンする時はコントラストをオーバー目にする方がいいです。またスキャンの解像度も低めにするとアンチエイリアスがかからなくて見やすくなります。

  2. すぎ より:

    リアルブックの iPhone アプリですか!チェックしてみます。
    ま、ピアノでメロはあまりないのでコード譜は助かりますが、曲知らないと辛いですね(苦笑)。

  3. Hachibei より:

    JAZZ系の場合、コード譜で事足りる場合は、iRealbookと言うアプリで完結しちゃいます。本体に既に900曲のコード譜が含まれており、開発元のサイトでユーザーによるコード譜登録が行われてダウンロード可能です。

タイトルとURLをコピーしました