BOOK

BOOK

三体 – 原作本・テンセント版・Netflix 版それぞれについて

三体について。「三体」は、もはや解説不要の劉慈欣作の長編SF小説。異文明による侵略を異常なリアリティをもって描いたSFという観点に加え、中国人からみた世界観という点でも面白い。中国...
BOOK

Kindle Paperwhite の新モデルを買った

先日の Amazon Prime セール、最後の最後、セール終了 10分前くらいに Kindle Paperwhite を買ってしまった。Kindle は 3台目。最初の Kind...
BOOK

Kindle Paperwhite 新色登場

Amazon が Kindle Paperwhite に新色を追加した。現行のブラックモデルにトワイライトブルー、セージ、プラムの3色が追加された。これで、Kndle Paperw...
BOOK

勝手にマイケルシェンカーフェスト、MSG 本を買いまくり

MICHAEL SCHENKER FEST、延期になりましたね。個人的に勝手にマイケルシェンカーフェストをやってます。人気の「マイケル・シェンカー フィーチュアリング MSG」のつ...
BOOK

YMO 40年の写真を記録した 40 ymo 1979-2019 が重版決定!

YMO は世代的にも音楽的にも好きなんだけど、1978年のデビュー後の1979年の LA グリークシアターの海外初公演から YMO を 40年にわたって撮り続けた三浦憲治の集大成「...
BOOK

ビッグ・クエスチョン 人類の難問に答えよう – ステーヴン・ホーキングが最後に人類に贈る渾身のアウトリーチ

昨日、ブラックホールの姿をとらえた画像がはじめて公開された。ブラックホールの存在を解き明かし、宇宙物理学に大きな問いをもたらした科学者といえば、アインシュタインとホーキングだ。偶然...
BIZ

Apple News+ Apple の定額制・新聞・雑誌購読サービスの徹底解剖

Apple News+ についてまとめておく。Apple は新聞・雑誌の定額制購読サービス Apple News を発表した(Apple launches Apple News+,...
BOOK

PIXAR ピクサー 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話

PIXAR(ピクサー)は世界最高のコンピューターアニメーションの会社だが、大ヒット作「トイ・ストーリー」を制作するまでは Steve Jobs が金銭的に支えた非常に貧乏な会社だっ...
BOOK

Creative Selection Apple 創造を生む力 – あの頃の Apple 開発現場の雰囲気がわかる本

Apple 本、久しぶりに読んでいる。Creative Selection Apple 創造を生む力 ケン・コシエンダ(Ken Kocienda)著。Apple の本は大まかに分け...
BOOK

ロックジェット、YMO《ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー》とシーナ&ロケッツ《真空パック》特集

シンコー・ミュージックのムック本、ROCK JET (ロックジェット) VOL.75 は YMO のソリッド・ステイト・サバイバーを取り上げていて、鮎川誠の長編インタビューが掲載さ...
BOOK

SHIORI EXPERIENCE ~ジミなわたしとヘンなおじさん~ – 音楽演ってた人は絶対に読んでみて!

サウンドハウスのメールマガジンか Twitter かで、バンド系漫画 SHIORI EXPERIENCE~ジミなわたしとヘンなおじさん~ を知った。だいぶ前(2013年)からある漫...
BOOK

今年一番の本 : 1日1つ、なしとげる! 米海軍特殊部隊SEALsの教え

今年、出会えてよかったと思う1番の本を紹介する。「1日1つ、なしとげる! 米海軍特殊部隊SEALsの教え」、Make Your Bed: Little Things That Ca...
BOOK

新刊 : ジョン・ハンケ 世界をめぐる冒険 グーグルアースからイングレス、そしてポケモンGOへ

見逃せないニュースが流れてきた。 Google Earth や Ingress 、最近ではポケモン GO を生み出したジョン・ハンケの自伝が発売されることになった。翻訳本ではなく、...
BOOK

Amazon Kindle Paperwhite : Kindle でも PDF イケる

以前のキンドル の印象があったので、Kindle で PDF を読むのは現実的にはスピード面で難しいかなと思っていたのですが、全然読めました。いや、前のキンドルはとにかくスピードが...