MYSTUDIO 令和元年(2019年度)の音楽環境 振り返り(音源編) 令和元年(2019年度)の音楽環境について書きます。昨年までは音源と楽曲をシェア・リプロデュースできる楽しさ・喜びから KORG Gadget を使うケースが多かったが(KORG ... 2019.12.16 2023.08.01 MYSTUDIORECORDING
RECORDING Amazon が GAN 機械学習で音楽を生成できる AWS DeepComposer を発表 Amazon が機械学習で音楽を生成する AWS DeepComposer を発表した。クリエイティブツールというより、機械学習の比重が高い内容になっている。AWS DeepCom... 2019.12.03 RECORDING
RECORDING Reason 11.1 – Reason の音源・エフェクトが Audio Units(AUv2)に対応 Deth Stranding をやっていて、ブログを書く時間が極端に少なくなってます。すいません。Reason Studio の最新バージョン、Reason 11.1 が Audi... 2019.11.29 2021.09.30 RECORDING
RECORDING ベリンガーオリジナルのアナログシンセサイザー、Crave の販売はじまる Behringer Crave の販売が始まった。アマゾンでは納期未定で販売を開始している。「通常1~3か月以内に発送」だが予約ではなく販売で、アマゾンが販売・配送となっている。サ... 2019.11.22 2022.10.11 RECORDING
RECORDING MOTU からESS SABRE32 DACを搭載した高品質 USB-C オーディオインターフェイス、M2 / M4 が登場 MOTU から新しいコンパクトオーディオインターフェイスが発売される。MOTU にしては価格も野心的(安い)で、スペックも面白いプロダクトだ。MOTU はオーディオインターフェイス... 2019.11.07 2021.09.30 RECORDING
RECORDING Massive X がアップデート、テーマ・表示サイズのカスタマイズが可能に Native Instruments の Massive X がアップデート、新しいスキン、表示サイズのカスタマイズ、エンベロープと Switcher LFO の表示を改善。新しい... 2019.11.03 2021.09.30 RECORDING
RECORDING 美しい Roland SH-101 クローン、SUPERLATVIE SB01 SPACE BEE が KickStarter でプロジェクトでスタート 今年の 5月の SUPERBOOTH19 で紹介した美しい Roland SH-101 クローン、SUPERLATIVE SB01(SPACE BEE) の販売が Kickstar... 2019.10.24 2021.09.30 RECORDING
RECORDING ベリンガーが ARP ODYSEEY クローン、BEHRINGER ODYSSEY を発売 BEHRINGER が ARP ODYSSEY のクローン、アナログシンセサイザー ODYSSEY 発売を 10月28日から開始すると発表した。ARP ODYSSEY は KORG... 2019.10.18 2023.09.09 RECORDING
RECORDING スタインバーグがマスタリングソフトウェア WaveLab 10 をリリース Steinberg がマスタリングソフトウェア WaveLab 10 をリリースした。スタインバーグの国内ディストリビューションはヤマハミュージックジャパンが担当しているので安定感... 2019.10.17 2021.09.30 RECORDING
RECORDING KORG minilogue xd にパールホワイト限定カラーが登場! KORG のアナログシンセサイザー minilogue xd に パールホワイトモデルが数量限定で登場しました。高級感あるパール・ホワイト・モデルが数量限定で登場です。見る角度によ... 2019.10.08 2022.12.23 RECORDING
RECORDING 機械学習 AI による未来のマスタリングソフトウェア iZotope Ozone 9 がリリース、さてどのプランにする? 機械学習により手本となるサウンドに自動調整する機能とフランクなソーシャルコミュニケーションが受けているマスタリングソフト iZotope Ozone 9 が発表された。少し前に撒き... 2019.10.03 2023.12.26 RECORDING
RECORDING Reason 11 買ってみた – VST3 かよ! Propellerhead 改め、Reason Studios の Reason 11 がリリースされた。Reason 11 の詳細については、下記エントリーを参照いただきたい。R... 2019.09.25 2023.07.31 RECORDING
RECORDING Novation Launchkey mini Mk3 – 第3世代の Launchkey mini は高度なアルペジエータやコード固定モードも搭載、使えるコンパクトキーボードに! 少し前に、モバイルに最適な MIDI キーボードを紹介するエントリーを作ったんだけど、Novation から Launchkey mini の第3世代、Launchkey Mini... 2019.09.23 2020.08.10 RECORDING
RECORDING JUPITER-X / Xm 今年最強のシンセサイザー降臨。大きい JUPITER と小さい JUPITER、あなたが池に落としたのはどっち? Roland の秋の新製品、次は JUPITER-X / JUPITER-Xm を紹介する。モンスターマシンの JUPITER-X とにコンパクトサイズの JUPITER-Xm 、... 2019.09.06 2021.09.30 RECORDING