GOODS ユニクロ UT にローランド TR-808 をフィーチャーした Tシャツが登場! ユニクロTシャツ(UT)のコラボ企画 The Brands-MASTERPIECE に Roland TR-808 がラインナップ!これは「緊急連絡!今すぐ買いに行かねば!(無くな... 2018.04.10 GOODSRECORDING
PDA / iOS Device / Apple Watch Minimoog Model D – Moog 本家から Model D のアプリが登場 iOS の音楽アプリがますます充実しているが、Moog 本家から Minimoog Model D が登場した。iPad / iPhone で動作する Model D だ。Mini... 2018.04.01 2022.10.11 PDA / iOS Device / Apple WatchRECORDING
MYSTUDIO MASCHINE Tips : MASCHINE Mk3 のヘッドフォンに Mac のオーディオ出力を流す Native Instruments MASCHINE Mk3 はオーディオインターフェイスを内蔵している。Mac に MASCHINE Mk3 を接続すれば、ワンストップで音楽環... 2018.03.21 2021.03.19 MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIO MASCHINE とシンセなど外部 MIDI 音源を連携する – 専用プリセット導入で簡単にセットアップ KORG monologue はモノフォニックアナログシンセサイザーながらフル・プログラマブル。MIDI CC により各パラメータをコントロールできるのが嬉しい。なので monol... 2018.03.18 2021.03.19 MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIO KORG monologue レビュー : 赤いモノフォニック・アナログシンセサイザー 赤いボディといえば最近では BEHRINGER Neutron を紹介していますが、今日は KORG monologue の話。KORG のアナログシンセサイザーです。最初はアナロ... 2018.03.10 2019.03.14 MYSTUDIORECORDING
RECORDING Roland TR-8S : パフォーマンス志向のデジタルグルーブボックスの完成形 僕の体は自分が思っているより若干、大きいらしい。最寄駅のショッピングセンターから出る時に、ドアに思いっきり左手をぶつけてしまった。凄い音がした。今も猛烈に痛い。痛いので記事も短めに... 2018.03.05 2019.10.18 RECORDING
RECORDING BEHRINGER Neutron – ベリンガーオリジナルのユーロラック・セミモジュラーアナログシンセサイザー この春のリリースが待ちきれないです。赤い彗星ことベリンガーオリジナルのユーロラック・セミモジュラーアナログシンセサイザー、BEHRINGER Neutron 。インパネの拡大画像が... 2018.02.21 2022.10.11 RECORDING
RECORDING NI Expansions – MASCHINE Expansion シリーズが BATTERY、一般の DAW にも対応可能なキット・オーディオ素材セットとしてリパッケージ、ファイルも増量 続いても Native Instruments の話題。MASCHINE 向けにリリースしていた MASCHINE Expansion を NI BATTERY 用のキットに展開、... 2018.02.20 2021.03.19 RECORDING
RECORDING MASCHINE MIKRO – 価格改定で存在感、MASCHINE の入門機 Native Instruments MASCHINE MIKRO の販売価格が改定されています。旧価格 41,800円が 34,800円の 7,000円引きに。MASCHINE ... 2018.02.20 2021.03.19 RECORDING
RECORDING Allihoopa – プロジェクトの容量が制限を超えているためプロジェクトファイルをアップロードできない場合、プロジェクトファイルをダイエットする(メモ) 超マニアックな話題でごめん。音楽クリエーターのための SNS 、Allihoopa。作った音楽をアップロードして共有するだけではなく、アップした楽曲にインスパイアされた音楽やミック... 2018.02.18 2020.09.04 RECORDING
RECORDING BEHRINGER VC340 – ベリンガーから今度は YMO テクノポリスのボコーダー Roland VP-330 を復刻、注文台数目標と販売価格について感触をネットでヒアリング(コメント全文和訳) Model D の出荷、Oberheim OB-Xa 復刻プロジェクト、オリジナルアナログシンセサイザー Neutron(あの赤いヤツ)と、アナログシンセサイザーへの注力ぶりで話題... 2018.02.15 2020.08.03 RECORDING
RECORDING iZotope Ozone 8 Elements – 人工知能が楽曲を分析、ボタン一発でマスタリングが完成 新バージョンの iZotope Ozone 9 がリリースされました。連休直前にサウンドハウスの限定特価で税込み 3,000円たらずで購入できた iZotope Ozone 8 E... 2018.02.12 2023.12.04 RECORDINGTALK
MYSTUDIO iZotope VocalSynth – Digital Performer でのセッティング(メモ) iZotope の話題がたまたま続きます。あの Orange Vocoder が復活するという話ですが、僕は iZotope VocalSynth を使っています。VocalSyn... 2018.02.10 2023.12.08 MYSTUDIORECORDING
RECORDING セール情報:iZotope Ozone 8 Elements が限定特価 2,980円、そして Neutron Elements が 2,850円! Rock oN Company のオンライン販売の特売でシリアルコード販売なのに出荷料みたいなのがかかってて、「?」と調べているうちに品切れになってしまった iZotope Neu... 2018.02.09 2018.08.01 RECORDING