RECORDINGBEHRINGER Crave – モジュラーシンセのマスターコントローラーとして実に優秀 昨年からコツコツと集めているモジュラーシンセ。音楽制作というより、シンセサイザーを理解し波形を愛でる波形研究活動。モジュラーシンセが増えるに従って、ヤドカリのようにケースを変えてい... 2022.11.29 2022.12.05RECORDING
MYSTUDIOMoog Subharmonicon 探求 ー 第3回 4ステップ・シーケンサーで、長く展開のあるシーケンスを作る MoogSubharmoniconを探求する本連載、前回に引き続き、シーケンサーにフォーカスをあてたい。Subharmoniconをいろいろ弄っているのだが、そこで気がついたパッチ... 2022.05.05 2022.10.11MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOMoog Subharmonicon 探求 – 第2回 シーケンサーを理解する・ポリリズムとサブハーモニックオシレーターが作り上げるカオスな世界 MoogSubharmoniconを探求する本連載、第1回「サブハーモニクスを理解する・整数で除算し発音するオシレーターを搭載したアナログ・シンセサイザー」に続き、2回目はあの難解... 2022.04.23 2022.10.11MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOMoog Subharmonicon 探求 – 第1回 サブハーモニクスを理解する・整数で除算し発音するオシレーターを搭載したアナログ・シンセサイザー MoogSubharmoniconを手に入れた。衝動的に手に入れてしまったんだけど、そういう出会いをした楽器の方が手元に残る気がする。前にこういうことがあったなぁ、と思い返すとそれ... 2022.04.18 2022.10.11MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIOアナログシンセサイザー Moog Minitaur レビュー(Minitaur は Minitaur Editor で真価を発揮する – Minitaur Editor編) Moogのモノフォニック・ベース・シンセサイザーMoogMINITAURのレビュー、後編。前回「暖かいフィルターが魅力。アナログシンセサイザーMoogMinitaurレビュー(本体... 2020.08.09 2022.10.11MYSTUDIORECORDING
MYSTUDIO暖かいフィルターが魅力。アナログシンセサイザー Moog Minitaur レビュー(本体・シンセサイザー部の解説編) Moogのモノフォニック・ベース・シンセサイザーMoogMinitaur-AnalogBassSynthesizerのレビュー。実は1ヶ月ほど前にMoogMinitaurを入手した... 2020.08.07 2022.10.11MYSTUDIORECORDING
RECORDINGベリンガーのユーロラックモジュール発売開始!コスパが凄い こっちの発売が先行するのかー、という感じだが、ベリンガーのユーロラックアナログモジュラーシンセサイザーが発売開始する。BehringerSystem55EurorackModula... 2020.05.12 2022.10.11RECORDING
RECORDINGBEHRINGER Crave 使い方解説(2):シーケンサー・アルペジエータを使いこなす BEHRINGERCraveの集中解説の第2回。今回はBEHRINGERCraveのシーケンサー部・アルペジエーター部を紐解きたい。これをマスターすればPCやDAW、MIDIキーボ... 2020.02.26 2022.10.11RECORDING
RECORDINGBEHRINGER Crave 使い方解説(1):アナログセミモジュラーシンセの入門機、Crave を一緒に学んでいこうと思っている BEHRINGERCraveについて書かなければ。BEHRINGERCraveはWAVEFORMLABでも力を入れて紹介している。本格的なセミモジュラーアナログシンセサイザーがとん... 2020.02.25 2022.12.05RECORDING
RECORDINGARP 2600 FS – KORG が ARP 2600 を完全復刻、ガンダムの効果音を自分の手で作れるチャンス KORGの怒涛の新製品を連投します。次はARP2600FS。フルサイズでARP2600を再現したもので、一回限りの完全限定生産だ。KORGは以前にARPOdysseyを現代威風にア... 2020.01.15 2022.10.11RECORDING
RECORDINGベリンガーオリジナルのアナログシンセサイザー、Crave の販売はじまる BehringerCraveの販売が始まった。アマゾンでは納期未定で販売を開始している。「通常1~3か月以内に発送」だが予約ではなく販売で、アマゾンが販売・配送となっている。サウン... 2019.11.22 2022.10.11RECORDING
RECORDING美しい Roland SH-101 クローン、SUPERLATVIE SB01 SPACE BEE が KickStarter でプロジェクトでスタート 今年の5月のSUPERBOOTH19で紹介した美しいRolandSH-101クローン、SUPERLATIVESB01(SPACEBEE)の販売がKickstarterではじまった。... 2019.10.24 2021.09.30RECORDING
RECORDINGベリンガーが ARP ODYSEEY クローン、BEHRINGER ODYSSEY を発売 BEHRINGERがARPODYSSEYのクローン、アナログシンセサイザーODYSSEY発売を10月28日から開始すると発表した。ARPODYSSEYはKORGがARPInstru... 2019.10.18 2023.09.09RECORDING
RECORDINGKORG minilogue xd にパールホワイト限定カラーが登場! KORGのアナログシンセサイザーminiloguexdにパールホワイトモデルが数量限定で登場しました。高級感あるパール・ホワイト・モデルが数量限定で登場です。見る角度によって光沢や... 2019.10.08 2022.12.23RECORDING