iMac の修理は早かった!

COMPUTER

ご無沙汰してます。最近はブログ書く暇もなく、久しぶりにゆっくりとした日曜日。さて先月の震災、大変でした。東北地方にお住まいの方とは比較になりませんが、浦安も関東地方では被害が大きかったのでは、と思ってます。

我が家の iMac もテーブルから落下しましたが、フレームに傷がついたくらいで、無事起動し、震災後も使っていたのですが、ディスクを入れたところ、うんともすんとも。 System Profiler でチェックしても「ディスク作成装置」はみあたらないとのこと。 AHT(Apple Hardware Test)を試そうにも「AHT はインストーラーディスクにある」なんてことで、こりゃ無理だな、と修理に。

Apple は サービス&サポートのお知らせ にある通り、被災地での Apple 製品の修理は「無償でピックアップ&デリバリー修理サービスの特別修理」をやっている。

2011 年 3 月の東日本大震災による被災地向け特別修理サービスのご案内
このたびの地震により被害をお受けになった皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興をお祈りいたします。今回の地震で被害を受けたアップル製品をご愛用のお客様に対して、修理可能な製品につきましては無償でピックアップ&デリバリー修理サービスの特別修理を実施いたします。ご利用の際は、オンライン修理サービスではなく、AppleCareサービス&サポートライン(0120-27753-5)までご連絡くださいますようお願い申し上げます。[2011.03.22]

浦安市は災害救助法適用市町村なので、Apple Care ではなく、サポートラインに電話。簡単なやりとりで「無償で修理しますよ」と。日曜日夜に電話して、火曜日午前中にピックアップ、となりました。

驚いたのが、修理期間。なんと金曜日には返却されてきました。ほぼ3日ほどで修理を終えて帰ってきてる。修理内容は光学ディスクドライブの交換。早い。ハードディスクも消されずに装置換装&テストで帰宅です。凄い。

カルテシートも分かりやすくなっていて、修理内容や交換部品など写真入りで解説。サポートの電話の受付態度から返却後まで実にクオリティが上がってます。 PowerBook G4 の頃とは大違い。パソコン修理なんて面倒だなぁ、と思ってたのですが、結構手軽に修理できるみたい。こういうことは大切ですね。

COMPUTER
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
Follow Me !
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

Follow Me !
WAVEFORM LAB

コメント

タイトルとURLをコピーしました