Reason Groove

MYSTUDIO

Propellerhead Software Reason のヴィンテージキーボード ReFill であるThe ElectroMechanical ReFill に感動して作った短めの曲を完成させておきました。

結局、ソロなどは弾き直すことなくそのまま収録。音源はすべて Reason 、といいたいところだけどオルガンだけ NI B4 に差し替えました。 Reason で作ったものをオーディオで出力し dp 4 にインポート。オルガンは Reason の MIDI データをインポートして B4 に差し替え。シーケンスデータの入力とかオーディオタイミングの細かい修正とかは dp 4 でやった方がカンタンなのですが、今回は Reason にインスパイアされたということで、Reason で作りました。


Reason Groove(2:49)- Song by GDS_t
使用機器:Reason + The ElectroMechanical ReFill / MOTU dp 4 / NI B4

MYSTUDIO
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
WAVEFORM LAB
タイトルとURLをコピーしました