RECORDINGAbleton Live のサポートが移管、ハイ・リゾリューションお疲れさまでした Ableton 製品の販売・サポートが株式会社ハイ・リゾリューションから Ableton株式会社に移管されるそうです。ハイ・リゾリューションは Able...2018.09.14RECORDING
RECORDINGサウンドハウスが BEHRINGER Model D の予約を開始! キタぜ!国内発売熱が高まるベリンガーの Model D ですが。サウンドハウスが予約を開始したようです。早速予約しました! -- ...2018.09.102019.01.28RECORDING
RECORDINGNative Instruments 秋の新製品 : MASCHINE MIKRO Mk3 Native Instruments が秋の新製品を発表した。ソフトウェアあり、ハードウェアあり、サービスありの怒涛の新製品ラッシュだ。Waveform...2018.09.072019.02.19RECORDING
PDA / iOS Device / Apple WatchReason Compact : Europa シンセサイザーの iOS 版、名は Reason Compact 赤いシンセサイザーソフトウェア Europa synthesizer をリリースしている Propellerhead Software が Europa...2018.08.29PDA / iOS Device / Apple WatchRECORDING
RECORDINGベリンガー Model D と NEUTRON の国内紹介ページが開設、日本語マニュアルも BEHRINGER の日本代理店が変更になり、株式会社エレクトリ が担当することになった。エレクトリは1964年創業の民生用音響機器、プロ用音響機器、お...2018.08.212019.01.28RECORDING
RECORDINGModal Electronics SKULPT synthesiser : 目標額の297%を達成、300%目標だったブラックモデルも提供決定! 連日お伝えしてきた Modal Electronics SKULPT synthesiser。昨日、キャンペーンが無事終了し、目標額である £50,00...2018.08.132019.01.28RECORDING
RECORDINGKORG Gadget for Mac 1.6.1 – REXプレーヤー Stockholm by Reason が DAW でも利用可能と思ったが KORG Gadget for Mac 1.6.1 がリリースされた。待望の REXプレーヤー Stockholm by Reason が DAW のプ...2018.08.112019.01.22RECORDING
RECORDINGKORG Gadget : トラックをオーディオを書き出す場合、ボリューム・PAN などのミキサー要素は反映されない KORG Gadget のオーディオ書き出し仕様について(メモ)。KORG Gadget でトラック別にオーディオ書き出し、それを DAW に持って...2018.08.062018.08.07RECORDING
RECORDINGModal Electronics SKULPT synthesiser – 音色紹介やチュートリアル公開、かなり使えそうなサウンド 😃 KICKSTARTER で資金を募っている Modal Electronics SKULPT synthesiser 。先日お伝えした通り、目標金額の ...2018.08.02RECORDING
RECORDINGサウンドハウスが iZotope エレメンツ版プラグインスイートを特価販売中 サウンドハウスが iZotope エレメンツ版プラグインスイートを特価販売やってます。 iZotope Elements Suite + Nect...2018.08.01RECORDING
RECORDINGModal Electronics SKULPT synthesiser – KICKSTARTER目標額の200%を突破、300%達成でブラックバージョン提供! KICKSTARTER で資金を募っている Modal Electronics SKULPT synthesiser、目標額である £50,000(約740万円...2018.07.212018.08.02RECORDING
RECORDINGModal Electronics SKULPT synthesiser – 支援するならお早めに!4ボイスのポータブルシンセ、KICKSTARTER で資金募集中 Kickstarter でコンパクトでポリなシンセサイザー SKULPT の開発資金募集がはじまってます(Modal Electronics SKULP...2018.07.152018.08.03RECORDING
RECORDINGEuropa by Reason – Reason の赤いシンセサイザーが AU/VST プラグイン化 Reason 10 にアップグレードした件。すっかり複雑化した操作系に狼狽している今日この頃。無理に Reason を使おうとするのではなく、いいところ...2018.07.142019.01.24RECORDING
PDA / iOS Device / Apple WatchKORG Gadget がアップデート、Propellerhead Reason の REX プレーヤー Dr. Octo Rex がガジェットとして登場! Reason のレビューを書き始めていたら、このタイミングでとんでもないニュースが飛び込んできた。KORG Gadget for iOS / Mac が...2018.07.122019.01.17PDA / iOS Device / Apple WatchRECORDING