iTunes Radio

MUSIC

経営法務の授業がはじまった。地獄の蓋が開いた感じ。

今日は自分の部屋に閉じこもってゆっくりと財務の勉強。 iTunes で音楽を鳴らしながら加重平均資本コスト計算(笑)。

まぁ、人それぞれだと思うけど、自宅で音楽を聴くときは全くといっていいほど iTunes は使わない。もうちょっと正確に書くと、「自分が持っているライブラリを聴く時」には iTunes は使わない。棚から CD を選んでステレオセットで聴くなり、Technics DZ1200 で回すなり。この点で iTunes は iPod の母艦でしかない。だって、家で圧縮音源なんて聴きたくないもの。

ただ、 iTunes Internet Radio は別だ。これは使う。凄く重宝している。というより、 iTunes で鳴らしている音楽のほとんどが Internet Radio だ(ITMS も使うけど、これは鳴らしっぱなしという訳にいかないからね。)。

iTunes Internet Radio、知ってるよね。 iTunes には無料で鳴らしっぱなしにできるインターネットラジオ機能が搭載されているんだ。「ラジオ」というタブで音楽のジャンル別にラジオを聴くことができる。

iTunes Radio

普通のラジオと違うところ? ずばりラジオステーションの数の豊富さ、ジャンル分けされているところ、大半が音楽のみで DJ のトークや CM に気を取られることがない。そしてなにより、「曲名、アーティスト名」が表示されることだ。

僕がよく聴くのは Absolutely Smooth Jazz on Sky.fm や SoulfulClassicJazz.com とか。元気が欲しい時は 70年、80年代のポップやハードロックも聴く。で、いい曲があれば積極的にアーティスト名と曲名をコピー。 iTMS(こういう時は US Store )でチェックしたり、そのまま Amazon で買ったりもする。

特にクロスオーバー系は「聴かずに買うと痛い目に合う」ことも多いので、「お!」と思う曲に出会えればめっけもんだ。この流れで結構 CD を買ったもんだ(チェックした曲以外が悲しいほど、どうしようもないアルバムもあったけど)。

iTunes でも機能強化されていない、マイナーな機能(存続が危ぶまれた時期もあった)ですが、お薦めです。 AirMac Express があると、もっと便利なんだろうなぁ。

MUSIC
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
Follow Me !
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

Follow Me !
WAVEFORM LAB

コメント

  1. N@ より:

    BGM にはスムースジャズ系が似合いますよね。選曲もイージーな有線放送より凝っているし。

  2. m_s_k_z より:

    私とiTunesの使い方一緒ですね。
    私のiTunesには沢山曲が入ってますがそれはiPod用で部屋では聴きません(当然と言えば当然ですが)
    部屋ではほぼ100%ネットラジオ再生機と化しています^^。
    チャンネルはスムースジャズが多いです。気が向けば色々とチャンネル巡回したりもしますが♪

タイトルとURLをコピーしました