
MacBook は Intel CoreM プロセッサを搭載しているから、重さのために性能を大きく犠牲にした「出来ない子」という風潮があるが、Digital Performer 、ちゃんと動きますよ。オンボードフラッシュストレージのスピードによるところも大きいんだろうけど、Synthogy Ivory 2 で巨大なピアノサンプルをリアルタイムで鳴らしながら、Battery 4 や Absynth 5 も Lounge Lizard EP-3 もちゃんとリアルで鳴る。CPU もまだまだ大丈夫そう。
トラックが増えたりエフェクトを挿しまくるとダメになると思うけど、仮組みや打ち込みなら十分イケそうだな。ちょっと意外でした。
まだノートパソコンで曲組みするので、どのくらいまでイケるか試してみます。

MOTU
¥39,800(2022/12/31 03:15時点)
アコースティック&エレクトリックドラムキット、ピアノ、ギターやベース、チャーチオルガン、エレクトリックオルガン、弦楽器、木管&金管楽器、シンセサイザー、民族楽器、ボイスサンプルやコーラス、パーカッション、SE(サウンドエフェクト)などが5GBに及び収録されており、300種以上の楽器、1,100もの音色と500種類のループから構成されいるサウンドバンクが付属

MOTU
アコースティック&エレクトリックドラムキット、ピアノ、ギターやベース、チャーチオルガン、エレクトリックオルガン、弦楽器、木管&金管楽器、シンセサイザー、民族楽器、ボイスサンプルやコーラス、パーカッション、SE(サウンドエフェクト)などが5GBに及び収録されており、300種以上の楽器、1,100もの音色と500種類のループから構成されいるサウンドバンクが付属

MOTU
DP 10のBeat Detection(ビート検出)は、個々のループのほか、マルチチャンネルのステム、そしてフルミックスされたオーディオに含まれるリズミカルなオーディオのビートを検出し、BPMに縛られない自由なオーディオエディットを実現
コメント