ミディアの B4 OSX/RTAS 版の扱い

RECORDING

NINative Instruments B4 Organ が Mac OS X をサポートしたが、国内販売代理店である MIDIA がダウンロード版の対応について Native Intruments社 B4 OSX/RTAS版オンライン販売をご利用のユーザー様へのお知らせ を掲載している。

オンラインダウンロード版は MIDIA ではサポートしないという。B4 Tonewheels OSX Installer にはバグもあるがオンライン版については問い合わせて来ないようにとのこと。

「なお日本国内におきましては、日本語OS環境での動作検証を行った後、バグなどを修正しマニュアルを完備の上で、CD-ROMを含むパッケージでのご提供を8月下旬頃を目処に予定しております。今しばらくお待ちください。」とあり、こちらを国内対応としてまとめる模様。「具体的な発売時期、価格などについての詳細は、詳細が確定次第、本サイト上 などで告知を行います。」だそうだ。

Mac OS X での利用を考えるとインストーラーが Mac OS X 対応した CD-ROM が欲しいところ(でないと再インストールの時に、Classic か Mac OS 9 を立ち上げなければならないハメに)。国内版の発表を待ってみようかな。どうせなら Tonewheels 版が欲しいし。

先週、個人的に「オンライン販売版があるけど、国内対応はどーなるのですか?」という内容のメールをうったが返信ありません。なんかなぁ。 すぐに返事を受け取ってました。失礼しました。

RECORDING
この記事をシェアしてくれると、とても嬉しい😆
いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
波形研究所 所長

WAVEFORM LAB(ウェーブフォーム・ラボ) は音楽制作、デジタルライフ、イノベーションをテーマとするサイトです。

1997年、伝説の PDA、Apple Newton にフォーカスした Newton@-AtMark- を開設、Newton や Steve Jobs が復帰した激動期の Apple Computer のニュースを伝えるサイトとして 200万アクセスを達成。2001年からサイトをブログ化、2019年よりサイト名を WAVEFORM LAB に改称、気になるネタ&ちょっとつっこんだ解説をモットーにサイトを提供しています。

いろんな WAVEFORM LAB をフォローください!
WAVEFORM LAB

コメント

  1. StudioW4M より:

    NI B4

    NI B4 for OSX関連。

タイトルとURLをコピーしました